トップページへ戻る採用0120952900
小冊子プレゼント 全面リフォーム
0120952900
menu

快適な狭小住宅のコツ

狭小住宅…と言うと、どうしてもマイナスのイメージが先行してしまうかもしれませんが、工夫とアイデア次第でとても住みやすい住宅になるのも事実です。

狭小住宅コラム:快適な狭小住宅のコツ例えば右の写真。階段から直接2階のリビングに入ってくるプランになっています。13.5帖のリビング部分と、約11帖のDKの間に実は3帖のホール部分があるために、実際の広さよりもずっと広く見えるプランになっているのです。(こちらのお部屋は直接ご覧になって頂けます。)
 

 

これはほんの一例ですが、限られた敷地を活かしきるアイデアが必須となる狭小住宅の場合には、大きく分けると3つの工夫が大切になってきます。

1、視覚効果の高い(空間的に広く見せる)工夫が提案されていること。
 例)壁を利用した埋込み収納、天井までの高さの室内ドア、格子の間仕切りなど

2、スペースに無駄のない提案がなされていること。
 例)階段下の有効活用や、床下や小屋裏の利用など

3、近隣の環境調査がしっかり行われていること。
 ・隣家の窓の位置を避け、光と風の通り道をしっかり確認すること。

狭小住宅コラム:快適な狭小住宅のコツ

最近では「エコカー」のブームもあり、軽自動車やコンパクトカーを選択するという傾向も、ごくごく一般的な考え方となってきました。
大きい事や広い事が、価値観の中心ではなくなってきているのだとも言えます。

城東地区という限られたエリアの中で、狭小住宅という特化した住宅が発展してきたのも、時代の流れと言えるのかもしれません。

だからこそリバティホームが考える「狭小住宅」というのは、決してマイナスのイメージの強い小さな住宅ではなく、家族が笑顔で暮らせる安心の住宅であり、皆さまの「想い」を形にする「新しいライフスタイルのご提案」であるべきだと思うのです。

今日も、この街のどこかで…。新しい工夫に満ちた住宅を私たちは創っています。

資料請求