社長ブログ 9月2009
佐野ラーメンとアウトレット
みなさまこんにちは、シルバーウィークはいかが御過ごしでしたか。
私は最初の3日間建物見学会でしたが、後半の2日間は会社を全休にさせて頂き、
22日(火)家内と子供2人と栃木県佐野に行ってきました。
目的は佐野ラーメンアウトレットのウィンドウショッピングです。

目的地の佐野ラーメン「万里」に到着したのが昼過ぎでしたが、
約50分並んでいよいよ注文したチャーシュー麺をいただきましたが、
さっぱりしたスープに手打ちの麺が独特でたまりません。

(ちなみに佐野ラーメンランキング1位で紹介されたお店ですので機会があったら食べてみてください)
そしてアウトレットに向かいぐるぐる廻ること約1時間半、三男が
10月3日(土)が誕生日ですので「レゴ」ブロックを買ってあげ、
私はゴルフズボンを衝動買いして気分良く帰ってきました。
9月度建物見学会
毎月恒例の建物見学会を行ないました。
今月も前回に引き続き、細田K様、江戸川S様の
ご好意で完成見学会をさせて頂きました。
両方とも二世帯住宅でしたので、今後に世帯住宅を
検討されている方にも参考になったと思います。
また、シルバーウィークの忙しい中3日間で52組の方に
御来場頂きました、ありがとうございました。
今回も今話題のエネファームの説明会・展示会を行いながら、
かき氷をつくったり、風船のプレゼントをしたり、にぎやかに
見学会を行うことが出来ました。K様、S様ありがとうございました。


そして御来場の方から今後具体的に話を進めていかれる方が
7組いらっしゃいました。これから夢のマイホーム計画のお手伝いを
一生懸命させていただきます。
次回は10月10日(土)〜12日(祝)モデルハウス2会場と
I様邸の完成現場とN様邸構造現場の4会場でイベントを
兼ねて開催しますので、皆様遊びにいらしてください。
スタッフ一同笑顔でお待ちしています。
次回の見学会情報は→コチラ
江戸川にてお引渡式
みなさんこんにちは、リバティホームの三浦です。
江戸川のお客様のお引渡式に会社代表として参列いたしました。
今回のお施主様は「江戸っ子」の男気のあるお方です。
弊社を気に入って頂き自慢の1棟が出来上がりました。


引渡式ではご主人様から大工さん、各協力業者さん、細かい所までしっかりやって頂き、
近所の方からも褒めてもらいましたよと、言って頂きました。
また、奥様からは子供たちが一番喜んでいますと言って頂き、
お子様たち3人が笑顔で自分たちの部屋を見渡しているのが印象的でした。
これからもお客様の信頼をしっかり受け止めて
喜んでいただける家づくりを進めていきます。
ありがとうございました。
自由設計のリバティホーム→→リバティホーム
協力業者会
みなさんこんにちは、リバティホームの三浦です。
昨日、各協力業者さんとの勉強会「栄光会」を開催いたしました。
今回ですでに48回目を迎え年に4回のペースで
開催していますので「すでに12年続いています。

毎回安全管理、施工力向上、マナーの向上について開催しておりますが、
今回は9月より新年度になりましたので、その方針の発表を兼ね行いました。


そして私からは、方針の一つ
「施工力・品質力をより一層向上する」について
話をさせて頂き、当たり前ですが常に技術の向上に努め、お客様にご満足戴ける
マイホームづくりに全力で取組んでいく旨を伝え、
また、責任者からお客様アンケートにより、
良い点、改善点を発表し、尚一層努力していくことを確認させていただく会になりました。
これからもお客様に笑顔を戴くために全協力業者でスクラムを組んで取組みます。
責任施工の
→→→リバティホーム
市川にてお引渡
みなさんこんにちは、リバティホームの三浦です。
昨日、市川のお施主様のお引渡式に参列してきました。
今回のお施主様はご家族4人のマイホーム計画でしたが、
間取りでのご要望として風と光を取り入れたLDKにしたい。
また、水廻りを同じフロアにまとめたいということで
2階に計画。そしてLDKにロフトを作り御子様の遊びのスペースを作ったり、
とてもよく考えられた建物が出来上がりました。

そして、引渡式では奥様から 「私と子供達の夢だった新しい家が出来てとても嬉しい」 と
涙ぐんで言っていただけたお言葉が私たち家づくりに携わるものの一番の喜びです。
これからも引渡しのときに喜んでいただけるように弊社スローガンである
「我が家の気持ちで家づくり」に取組んでまいります。
千葉市川方面もお任せください
→→→リバティホーム
また素敵なお宅が完成しました。
こんにちは、リバティホームの三浦です。
今日は、お客様の引渡式に会社代表として参列いたしました。

外観はシャープな片流れの屋根形状を一部使い、アクセントとして外壁サイディングの貼り分け、ワンポイントとして玄関横の丸窓をつけております。
室内はオール電化を採用し、ホワイトの床材、デザイン建具で明るくコーディネートをしました。
2階にはロフトなどで空間を活かし、全体的にお施主様のセンスの良さが伝わる建物が出来ました。
また、引渡式ではお施主さまから基礎工事、大工さん、
各協力業者の方がいい仕事をしてくれたとほめて頂きましたし、
社員も親身に対応してくれたと喜んで頂き、
参加者全員が嬉しく感じました。
これからも
お客様の お役立ちと喜んでいただける家づくり をして参ります。
OnlyOneの「住まい」と「感動」をつくる
→→→リバティホーム
全社報告会及び34期経営方針書発表会を開催しました。
9月4日(金) 小岩アーバンプラザに於いて、9月の全社報告会を行いました。
永年勤続表彰で10年の粟津(設計部部長)

5年の篠原(アフター部主任)

ご苦労様でした、これからもお客様のために頑張ってください。
昇格人事では取締役に斉藤(営業部部長)

施工部係長に早坂(施工部主任)

おめでとうございます、これからもよろしくお願い致します。
そして社長賞の発表、今月は田上(設計部主任)・斉藤(施工部主任)が受賞しました。

おめでとうございます。これからも喜んでいただけるよう仕事に励んでください。
第2部として、34期経営方針書発表会を行いました。
年度経営方針書を発行して今年で14年目になります。
目的としては
弊社の基本的考え方(企業理念)の浸透と特にお客様の『感動の家づくりの実現に向けた取組みなど発表し、
又、
今期からのスローガンである
「『リバティホームに頼んで良かった』と笑顔で言っていただける地元になくてはならない会社になる」を掲げ
全従業員一致団結して取り組んで参ります。
今期もどうぞよろしくお願い申し上げます。
三浦新一
城東地区の狭小住宅なら →→リバティホーム
勉強会に参加してきました!
こんにちは、リバティホームの三浦です。
昨日は第一回目にブログに書きました勉強会に参加してまいりました。
今年の5月から松下電気の創業者松下幸之助さんの側近で
松下グループの社長、会長をされました、木野親之先生の勉強会に参加しております。
内容は松下幸之助氏の ものの見方、考え方、経営の原理原則です。
今回は
「経営哲学と事業経営」
〜成功の秘訣(創造性をいかに引き出すか)〜
要点としては
経営哲学として
1、適正な利益を上げる
2、税金を払う
3、社員や家族を幸せにする、保証する
4、株主産に配当し、協力してもらう
5、お客様に喜んでもらう
6、取引先とは、共存共栄の精神で行う
7、人の不幸の上に自分の幸福をつくらない
事業哲学として
「自社の事業を通して社会に貢献する」=御客様のお役に立つ良い仕事をする
松下幸之助翁
そして大事な事は社長が直接御客様の声を聞く、現場を廻ることだと言われておりました。
今後もお客様に喜んでいただける住まいづくりを進めて参ります。
新たなスタートです!
こんにちは、リバティホームの三浦です。
今日から弊社では第34期の事業年度のスタートになりました。
おかげさまで前期は43組の方とマイホームづくりを
一緒に携わることができました。
ありがとうございました。
それぞれのお客様のお引渡では楽しい想い出があり・・・
また、今まで一緒に進めてきたことなど胸に詰まるお引渡もあり・・・
寂しい気持ちになりますが、私達が家づくり・物づくりの喜び を
一番感じるときでもあります。
そして、今日から新しいお客様との出会いを楽しみに、
また今までご縁のあった皆様と更に信頼が深まるように従業員一同
気持ちを新たにスタート致しました。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
家づくりの生情報を知ろう!
→バックナンバーはこちらから