社長ブログ 7月2012
第二回 師範代塾開催
こんにちは、リバティホームの三浦です。
前回の5月に引き続き、ジャーブネットLPJ永代ビルダー塾の方々を対象にした実践セミナーである師範代塾の第二回が開催されました。今回は前回に続いて『集客の考え方』についてと、今回は新たに『組織について』のお話をさせて頂きました。

「教える側」と「教わる側」といった型にはまった枠組みではなく、お互いの強みや取組みを忌憚なく情報交換して、お客様へのお役立ちに更なる磨きをかける良い機会になったと感じました。

三浦新一
リバティホーム
7月見学会開催いたしました
こんにちは、リバティホームの三浦です。
7月の建物見学会は14日(土)〜16日の3日間、
篠崎のS様宅で構造現場と西小岩3丁目モデルハウスの2会場で行わせて頂きました。
篠崎会場では弊社の一級建築士粟津より
「これだけ押さえれば安心」というテーマで
?自身に強い家を作るために必要なことは・・・
?大切な「家」を湿気から守る秘訣は・・・
?メンテナンスを楽井するコツって・・・
?夏涼しくて冬暖かい住宅の秘訣は・・・
?家づくりの背骨ってなに・・・
をご来場の方々にお話をさせて頂きました。
また、西小岩3丁目モデルハウスでは、
触れてみよう!感じてみよう!「ミセス目線のモデルハウス見学会」
女性の立場から考える家づくりのご提案を女性コーディネーターがサポートさせていただいております。
3日間暑い中でしたが、24組の方々にご来場頂き、ありがとうございました。
三浦新一
リバティホーム
ベトナム・タイ 建材仕入工場視察ツアー
こんにちは、リバティホームの三浦です。
7月16日から20日まで、プロデュース部の斉藤、設計部の粟津、そして私の3名で、ベトナム・タイへ建材の仕入れを兼ねて工場視察ツアーに参加して参りました。ベトナムのホーチミンに着き空港の外へ出ると、生暖かい空気と空港に集まる人々の熱気が入混じり、東南アジア特有の蒸し暑さとこの国に住む人々のエネルギーのようなものを感じ、今回の視察への期待感に胸が躍る想いでした。

今回の工場視察では、家具工場を2か所、タイル工場を2か所、そして床材と皮のソファー工場と、全行程で6か所を回りました。特に3件目のタイル工場では、急きょ紹介された工場で予定外の視察となったにもかかわらず、日本国内でも流通している大手メーカーさんの、特許商品を製造しているしっかりとした大規模なタイル工場にて、商談を進めることも出来ました。実際にそれを自社で使うためには、販売(運搬)数量の問題や関税に関わる料金、また運搬方法など多岐にわたる検討課題もあり、一朝一夕とはいきませんが、帰国後も商談を再開できる工場と出会えたことは非常に嬉しく思いました。

工場によっては、品質や工場そのものの管理体制など、日本よりも2〜30年遅れているように感じるところもありましたが、郊外型のショッピングセンターや高級分譲住宅等「ここまで進んでいるのか!」と高度成長中の活気ある経済状況を肌で感じることができ、私自身も非常に勉強になるツアーとなりました。
また西洋文化を取り入れて発展してきたタイやベトナムの住宅事情の中にも、日本の住宅に取り入れる事が可能な多くのアイデアも実際に目の当たりにしてきましたので、今後皆様との家づくりの中で、プロデュース部や設計部からの新たなご提案にもご期待ください。
三浦新一
リバティホーム
東京ガス科学館とスカイツリー見学
こんにちは、リバティホームの三浦です。
取引先の?ノーリツさんと?スパリアさんにご招待頂いて見学に行って来ました。
東京ガス科学館(豊洲)

天然ガスの採掘からユーザーに供給する迄の過程を女性社員の方が展示物を用いて分かり易く説明してくれました。
個別の見学者の方は申込み不要ですので家族や友達連れで行って見て下さい。
スカイツリーに登る
初めてスカイツリーに登ることができました。
フロア345(高度345m)ではテレビでおなじみのガラス床から地上を見ました。足がすくむ恐ろしさで、今日一番の強烈インパクトでした。
フロア450(ソラカラポイント)では110m続く見晴らしの良い回廊を回り、最高到達点451m(高度)へ。

少し下がってフロア445(天望回廊・高度445m)へ。100m登ると視界をさえぎる雲が減少、視界1,500m〜2,000m位まで見渡せます。
次回は晴天に来て遠望を楽しみたいです。
三浦新一
リバティホーム
アーカイブ
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
家づくりの生情報を知ろう!
→バックナンバーはこちらから