社長ブログ 10月2015
現場勉強会
こんにちは、リバティホームの三浦です。
一昨年5月に始まった現場勉強会も5クール目の初回を迎えました。地盤・基礎工事から内装、完成までの工程を3回に分けた1回目。現場のプロである現場監督や、一級建築士の当社スタッフがご説明させていただく人気のイベントです。
今回は本社から徒歩2分の三階建ての地盤・基礎工事編です。11組20名のご参加を頂きました。先日、横浜のマンションで地盤・基礎工事に大きな問題が発覚したばかりということもあり、とてもタイムリーなイベントとなりました。


現場は配筋工事の最中で、全面がコンクリートと鉄筋で覆われた地盤は普段目にすることのできないものです。
現場監督から地盤と基礎の仕組みをご説明させていただきますと、参加者の皆様からも積極的な質問が飛びだし、活発な勉強会となりました。最後には参加者の皆様で配筋同士を結ぶ筋結作業も体験。短い時間ではありまし たが、コンクリートの厚さ、鉄筋の配置など基礎を見るときの具体的なチェックポイントをしっかりとご確認いただきました。
次回は構造・断熱編を開催予定です。断熱材はなぜ必要なのか? どのように設置していくのか? こちらも有資格者の棟梁による実演と体験を予定しています
三浦新一
リバティホーム
熱気あふれるお宅訪問バスツアー
こんにちは、リバティホームの三浦です。
10月18日。41回目を数えるお宅訪問バスツアーが開催されました。
これはお引渡しを済ませ、実際にお施主様が暮らしているお宅を拝見しようというイベントで、当社の大人気イベントとして恒例となっています。
今回も16組で35人と大賑わいとなりました。2台のバスに分乗して、2階建てと3階建ての2件を拝見しました。
当社プロデューサーからの説明はもちろん、お施主様からは「リバティホームでの家づくりについて」や「実際に暮らしてみて」など、多くのことをお話しいただきました。


特に今回は外観はもちろん、内観に特徴のある2件でした。お子様の体力増強のために家の中に太い綱やボルダリングを配置したり、ステンドグラスつきの扉を取り付けるなど、随所に様々な工夫があるのです。
それぞれ45分の見学時間を予定しておりましたが、時間が過ぎてもまだ聞き足りないといった光景が随所に見られ、大賑わいの一日となりました。
また、参加者同士がコミュニケーションをとることができるのも、このイベントの特徴です。家づくりを始めたばかりの同じ境遇の方とお話しできるめったにない機会ですね。
次回は年があけて2月ころを予定しています。
三浦新一
リバティホーム
10月見学会を開催いたしました。
こんにちは、リバティホームの三浦です。
10月10.11.12日の三日間、毎月のイベント、建物完成見学会を開催しました。今回は趣向を変えて構造現場での見学会です。
定期的に現場勉強会は開催しておりますが、それは多くがリバティホームとお付き合いのあるお客様に向けてのイベントです。こうしてチラシやホームページで「構造を見ませんか?」というイベントはあまりなく、やはりめったにない機会ということで、多くのお客様にご来場いただきました。
リバティホームの誇る専属棟梁よる極太の4寸集成材の骨組みは、自信をもってご覧いただけるものです。複雑に絡まる柱と梁、在来軸組み工法と最新技術の融合に、多くのお客様はまず感嘆の声を、そして貪欲に質問を投げかけていただきました。

お帰りになる際は、「なぜ安心なのか。なぜ木造なのか」。今後の家づくりに大きなヒントを持ち帰っていただけたものと思います。
次回の見学会は11月の14.15になります。楽しいイベントを企画中ですので、ぜひご参加ください。
三浦新一
リバティホーム
元気あふれる三男の運動会
こんにちは、リバティホームの三浦です。
澄み渡る秋の空に恵まれた10月3日の土曜日、小学校3年生の三男の運動会を見てまいりました。

毎年体が大きくなり、成長を実感できる楽しみな一日です。
今年は応援団に挑戦しました。本人が希望しての参加ですので、やる気にあふれています。
小さい体を精一杯動かし、仲間と動きを合わせて自軍と敵軍に大きな声でエールを送る姿には、親のひいき目もあるのでしょうが、とても格好良いものでした。
80メートル走では4人中2位に。走り終わった後、一瞬悔しそうな表情を見せたものの、すぐに全力を出した満足気な表情に変わりました。
こうして全力を出しきったことによる満足感を覚えていくのかなと思います。
そして運動会といえばお弁当。妻と私と双方の祖父を交えてのお弁当は私にとっても格別のものでした。運動会の興奮が収まらずに目を輝かせて話す三男の姿に、40年以上も前の私自身の運動会を思いだしました。
秋の入り口に、とてもよい一日を過ごすことができました。
また来年、少し大きくなる三男の雄姿を楽しみにしたいと思います。
三浦新一
リバティホーム
ジャーブネット 石川県駒沢建工さん
こんにちは、リバティホームの三浦です。
9月10日と11日、石川県の駒沢建工さんにお邪魔してまいりました。駒沢建工さんは今年で創業46年。年間で40棟の実績のある有力な工務店さんです。
驚くのはそれをわずか18人と、リバティホームの半数くらいで達成している点です。
しかも営業を担当するのはたった二人の女性なのです。

時代は「女性が考える家」を求めていると、明確に目標を決め、長女様と三女様が営業展開し、一級建築士の次女様が設計する。これほど女性目線を明確に実践する会社さんを他に知りません。
子供が帰宅してどこにランドセルを置くのか? あえて浴室と洗濯機置き場を話す間取りなど、男性では気づきにくい細かな提案を大きな強みにしています。
先日行われた見学会では、なんと650組のご来場。この数字には、ただ驚くしかできませんでした。
毎年ジャーブネットでは、女性営業職として当社の斉藤とともに表彰される駒沢さん。その強さの一端を垣間見た思いです。
翌日はジャーブネット永代ビルダー塾の駒沢師範代の任命式です。私を含め、これで8人目の師範代となりました。今後は全国の多くの工務店が、駒沢さんにお邪魔して歩みを進めていくことになるのでしょう。
リバティホームにもおかげさまで全国から視察にいらっしゃいます。見ていただくに足る、明確な目標・手法・そして理念をお伝えしていければと思います。

三浦新一
リバティホーム
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
家づくりの生情報を知ろう!
→バックナンバーはこちらから