社長ブログ 5月2017
木住協さんの表彰
こんにちは。リバティホームの三浦です。
5月25日、明治記念館で全国から多くのビルダーが集まりました。日本木造住宅産業協会さんが主催する、平成29年度の定期総会の中で表彰式が行われ、リバティホームも栄誉ある表彰を受けたのです。
表彰の理由は「木造住宅(住宅かし担保責任保険付住宅)事業において顕著な功績をあげられた」20社の一つに選ばれたことなのです。
住宅かし担保責任保険について簡単にお話させていただきますと、通常お宅をお引き渡し後に10年にわたって施工会社がメンテナンスを行うことが基準なのです。しかし数年前に耐震偽造の問題がいくつか発覚して世間を騒がせましたが、あのように施工業者が補てんしきれない場合の補てん制度なのです。
当然、保険には入ってもそれが適用されないほうが良いもので、リバティホームは加盟して10年で、一度もかし保険を申請したことがないのです。つまり大きなトラブルもなく、お客様に安心の施工を提供できた証でもあるのです。
これはお客様に満足していただくことを合言葉に、全社員・専属棟梁・協力業者さんが一丸となって家づくりを進めてきた成果だと思います。建築業者は全国で47万社あるといわれます。最も多い業種のひとつです。47万社のうちの20社に選ばれたことは、経営者としても本当に誇らしく思う表彰式でした。
第73回栄光会
こんにちは、リバティホームの三浦です。
リバティホームの家づくりに協力してくださる棟梁・業者さんたちと共に勉強していく「栄光会」を5月25日に開催いたしました。これは3ヵ月に1度、リバティホームの仕事にかかわる棟梁、業者さんたちの会合なのです。リバティホームからは15名ほど。全体で60名ほどの大きな会議です。
現場で起こった変更点、問題点、そしてお施主様から頂いた感謝のお言葉などをお話いたしました。専属棟梁や協力業者さんも、やはりリバティホームの業績や今後の方針などは気になるところでしょう。そういった数字も細かく報告し、全員で共有いたしました。
そしてやはり、参加者が一番目を輝かせるのはお施主様からいただくお便りでしょうか。今回も全員の前で披露させていただきましたが、そのお宅にかかわった職人もかかわっていない職人も喜びの表情を見せていました。
「ありがとう」の数が仕事の成果ともいわれますが、こうしたお便りは本当に嬉しいものですね。
今後も全社はもちろん、棟梁、協力業者さんと皆様にご満足いただける家づくりを進めてまいります。
OB様訪問バスツアー
こんにちは。リバティホームの三浦です。
日曜日は良く晴れた日でしたね。浅草では伝統の三社祭の最終日ということもあり、少し離れたここ小岩も、心なしか活気があるように感じました。
さて昨日21日の日曜日は、リバティホームの人気イベント「OB様、入居宅訪問バスツアー」の47回目を開催いたしました。
おかげ様で17組43名ものご参加をいただき、一週間前には満員御礼をご報告させていただくことになったのです。
今回は江戸川区の三階建て、そして足立区の二階建てを満員のバス二台に分乗してのご案内となりました。
ともにデザインコンテストに入賞するほどの立派なお宅です。
当日は30度を超える暑さになりましたが、お宅を案内中は皆様元気よく、少しでもヒントをつかもう、勉強しようという意欲を感じるツアーでした。
お施主様も、もちろん「リバティホームに頼んでよかった」とおっしゃっていただけますが、「もっとこうすればよかった」という点も正直にお話くださり、参加者の皆さまの深い共感をいただくことができたと思います。
振り返ってみますと、ここ一年以上、「バスツアー」と、それに並ぶ人気の「現場勉強会」は開催の一週間前には予約が埋まり、「満員御礼」をお伝えしています。
皆様がどのようなお宅を建てたいのか、どのように安心されたいのか、そういったことをより理解し、今後もイベントを企画してまいります。
次回は6月の中旬に新たな会場での現場勉強会の一回目、着工・基礎編を開催予定です。
制震セミナー
こんにちは、リバティホームの三浦です。
5月13日、ご好評いただいている制震セミナーを開催いたしました。
これはもともとF1マシンで採用している衝撃吸収の仕組みを木造住宅に応用しようという発想から始まったもので、揺れの48%を吸収するMERダンパーについてのお話がメインとなり、今回で三回目を迎えるイベントです
特に今、当社が行っている「ワンランク上の家」キャンペーンの一つで選択可能の無料オプションとなっていることからも、いつも以上に皆様の関心が高く、20名以上のご参加をいただくことができました。
セミナーでは昨年の熊本地震でも取り付けていた11棟で損壊が確認できなかったことや、その後にNHKテレビで取り上げられ、製造が間に合っていないほど大人気なことなどをご紹介いたしました。どのような仕組みで揺れを吸収するのか、その点にも詳しいお話がありました。
リバティホーム標準のベタ基礎に骨太の耐震構造、それに制震を組み合わせることで、揺れに対しての強さは地震をもっておすすめできるものと思います。
皆様も揺れに対しては非常に気になる部分かと思います。お気軽にお問合せくださいますと幸いです。
GW見学会
こんにちは、リバティホームの三浦です。
今年のGWも4/29日と30日。そして5月は5日から7日まで、2棟のモデルハウスで見学会を行いました。
今回は収納術に特化した見学会でした。
収納スペースの確保、動線はもちろんですが、その時の生活によって変わる荷物の種類と数、そしてその片付け方法を、弊社の住空間プランナーが相談会でお話いたしました。
お打合せが進行中のお客様はもちろん、引渡し後、お子様が大きくなったOB様も来場していただくなど、やはり収納が家づくりでのお悩みのトップ3に入る項目ということを改めて認識いたしました。
モデルハウスの収納スペースも、生活感を表現したものにかえたこともあり、キッチンの引き出しをすべて空けて、「こういった方法があるのね~」と感動される姿もありました。
もう一つ、6日には2階建てモデルハウスにクレープ車がやってきました。お客様はもちろん、いつもお世話になっているご近所の皆様にもふるまうことができ、日ごろの御恩を少しでも返すことができたのではないかと思います。
甘いものを大勢で和気あいあいと食べる。とても幸せな光景ですね。
GWの見学会も無事に終了いたしました。次回は6月の中旬に完成現場での開催を計画しております。
GW見学会開催しています
こんにちは。リバティホームの三浦です。
今年の連休はうまく取れれば9連休とのことです。皆様はどのようなゴールデンウイークを過ごされていますか?
リバティホームでは恒例のGW見学会を4/29.30、そして5/5~7にモデルハウスで開催しております。
今回は当社の住空間プランナーがおすすめする収納術がメイン。
29日の相談会では子育て世代の若いご夫婦が二組参加され、子育ての時に増える荷物や、今後小学校に上がった時の対策などをお話させていただきました。収納の間取りはもちろん、その時のライフスタイルに応じた収納術は、なかなかプロの話を聞く機会がないため、大きな賑わいとなっています。
また、収納術の冊子も新たに制作いたしました。
後半は5日から三日間の開催です。
6日はクレープ車を呼ぶことになりました。二階建(第二)モデルハウスの前にまいりますので、リバティホームOBの皆さま、お打合せ中の皆さまにぜひとも召し上がっていただきたいと思います。
※限定100食ですので、品切れの際はご容赦ください。
アーカイブ
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
家づくりの生情報を知ろう!
→バックナンバーはこちらから