内勤ブログ 7月2021
お引き渡し式
こんにちは。
設計部の儘田です。
先日、担当させていただいたお施主様の
お引き渡し式に行ってきました。
賃貸併用の二世帯住宅ということでかなりのボリュームのあるお家です。
お施主様を始め、携わった皆様のご協力のおかげで
仕上がりはとても良く、お施主様にもとても喜んでいただき、
大変嬉しく思いました。
お施主様との打合せでは、アパートの名前を決める場面もあり、
これからまた多くの皆様に関わっていただけるお家となることを考えますと、
感慨深いものがあります。
思い出深い一棟となりました。
江戸川西小岩の星
(株)リバティホームの松林です。
コロナ禍の中、オリンピック開催が報じられています
選手の方の苦労は計り知れないものがあったことでしょう!
その中でも、当社が応援している水泳の池江選手・・・
白血病を乗り越え輝く星となって帰ってこられました
当社、関係の業者様も喜びの涙を流す方多数・・・
下記写真は当社の掲示板に貼らせて頂いてます。
区、町会をあげてのメッセージです。
頑張れ! ガンバレ!
梅雨時期の洗濯
こんにちは
いつもブログをご覧いただきありがとうございます‼渕上です。
今日は七夕ですがあいにくの空模様ですね、最近の梅雨は昔と印象が変わった気がしますね。
先日、休みの日に雨でしたので、洗濯物を部屋で干していたところ、次男坊(5歳)が干すのを手伝ってくれるという事で、お願いしてみました。初めやり方を伝えましたが、あまり言うとすぐにへそを曲げるので好きにやらせてみたらこうなりました。↓お見苦しい写真失礼します。
全体的にわちゃーとなってます。
つまんで洗濯バサミに挟んだだけ。
ハンドタオルは3枚重なってます。
かなりのやっつけ仕事。
長ズボンはご覧の有様。
畳まれたまま下がってます。
これから少しずつ教えていこうと思います。
歌舞伎鑑賞
こんにちは!経理の熊谷です。
先日久しぶりに歌舞伎を見に行ってきました。
第3部 演目は「京人形」と「日蓮」です。
私は日蓮目当てで行ってます(市川猿之助さん演出、出演)
まずはイヤホンガイドを借りて準備万端です。
座席はソーシャルディスタンスされていて、舞台がいつもより
見やすいようになっていました。
とても楽しくもあり、感動もあり・・・。
日本の伝統文化を感じられた1日になりました。
試験まであと3日!
こんにちは。
設計部所属の岡田です。
機会を逃してしまい、実は投稿は今回初めてになります。
タイトルの試験とは、建築士二級の試験です。
皆様の家づくりのお手伝いをよりできるように入社後ずっと勉強してきました。
昨年は2点足りず不合格となってしまい、
悔しい思いをしましたが今年こそ合格できるよう
残り3日間の勉強を頑張ります!
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年2月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
家づくりの生情報を知ろう!
→バックナンバーはこちらから