旅の記録 第1弾 ~北海道~
どうもこんにちは、たきたです。
もう10月だというのに日中はまだまだ暑いですね。
いつもいい汗をかきながら、人生のマイスターである上司 Sさんの背中を日々追いかけています。
私にとっての第二の父的存在ですね。
さて、それでは今回より旅行好きの私が実際に訪れて良かった
おすすめの観光スポットをご紹介していきます。
第1弾は【北海道】!
と、言っても多すぎて超長文ブログになってしまうので
北海道は半分に分けて2回でお届けしていきます。
まずは
~道北~
・日本最北端 宗谷岬
日本最北端というだけあって
やはり日本のてっぺんですね。
いや~チャリンコで北海道は実にぶっ飛んでいる。
普通の人が思い立ってするようなことではない。
というわけで真夏に自転車で行きましたが
気温はなんと18度!
天然の冷蔵庫のようでした。
その時の写真がこちら。
2015年に初めて行きましたが
たまらず2年越しの2017年にも
また自転車でリピートしてしまいました。
いや~たまりませんね。
・日本海オロロンライン
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
石狩から稚内までの海岸線沿いにある
オロロンラインでございます。
実に北海道は広い、そしてでかい。
こちらは天塩の北に位置する
国立公園サロベツ原野でございます。
360度周りを見渡してみてみると
なんと・・・
何もありませんね。
たまに野生の熊が出没するらしいです。
・北竜町ひまわりの里
こちらは留萌と滝川の近くにあるひまわり畑です。
辺り一面、ひまわりで溢れかえり
さすがひまわりの里というだけありました。
北海道なのでとにかくでかい!でかい!
規模がでかい!ファミリーで賑わっており、
向日葵たちも大喜びでした。
続きまして
~道東~
・網走刑務所
網走といえばやはり外せないのがこの
網走監獄でしょう。私も過去に一度、
刑務所の中に入ったことがあります。
いやだな~もちろん見学で行きましたよ。
法学部だったのでゼミの教授とともに
府中刑務所の中に入りました。あの時の
光景は忘れられませんね。
・知床
道東を訪れたら是非行ってほしい場所、
知床半島でございます。
自然豊かな北海道の雄大さを感じられる
とても素晴らしい場所です。
何と言っても空気が綺麗!
オススメです。
長くなりましたが
次回は続きの北海道 道央・道南編をお届けいたします。
最後までご覧いただき有難うございました。
ではまた!
-
> パッシブハウス見学
-
> 初雪
-
> 50周年
-
> 野球盤
-
> 謹賀新年
-
> 祝! 上棟
-
> 皆様、初めまして!
-
> おとしだま
-
> 稀勢の里おめでとう!
-
> 少し前に・・・
-
> 釣りへ
-
> オーナーズ倶楽部 感謝の集い
-
> 現場勉強会開催
-
> 辛旨!!!
-
> 最近の冷凍食品
-
> 卒業式
-
> WBC in 東京ドーム
-
> 野球はじめます
-
> 現場勉強会開催(第三回目)
-
> 岩?
-
> 敷地調査
-
> クールビズ
-
> 運動会!
-
> プラレール登場!
-
> お休みの日に
-
> 趣味として
-
> 大黒埠頭
-
> ジャーブネット全国大会
-
> 家族サービス
-
> 今年もかけつけました 高円寺阿波踊り
-
> 謎の多い?私の休日
-
> はじめまして!
-
> あなたはどの世代??
-
> 感謝の集い
-
> ジャパンホームショー
-
> 足の裏のデキモノ
-
> 明けましておめでとうございます。
-
> ふるさと祭り2018 ハネト
-
> Young Generation
-
> 高性能イヤホン
-
> 地元探索!!
-
> ヴィンテージワイン
-
> 帰省!
-
> 写真撮影
-
> 「春」と言えば…
-
> 狭小道路
-
> 水球
-
> キノコ
-
> 休みの日
-
> 2年目
-
> みやこんじょ
-
> 入園式
-
> 上野動物園🐼
-
> GWの思い出
-
> 祝! 上棟
-
> 人体展へGO
-
> 料理
-
> あじさい通り
-
> プロレス
-
> BBQ
-
> 生グレープフルーツとプチトマト
-
> はじめまして!!
-
> 夏といえば
-
> 夏を満喫しました!
-
> パワースポット巡り(東照宮編)
-
> お盆休み
-
> ムクドリの巣
-
> 夏休み
-
> TOTO製品
-
> お祭り参加!!
-
> 東京ガスさん訪問
-
>
-
> グランピング&新撰組体験!
-
> 聖地巡礼☆
-
> 新年 あけましておめでとうございます。
-
> 祝!!上棟!!!
-
> 息子。
-
> UFO
-
> お祝い事
-
> プロレス見に行ってきました!!
-
> 休日の話。
-
> ぎっくり腰
-
> 借景と間取り
-
> 「翔んで埼玉」大ヒット!!
-
> 新入社員歓迎会の話。
-
> こだわりのお宅
-
> 新一年生
-
> 東北弾丸ツアーの話。
-
> 我が家にネコ助がやってキタッー!
-
> 祝!!!お引渡し。
-
> GW見学会開催中!!の話。
-
> GWの思い出
-
> 祝!!上棟
-
> 私のGW
-
> 瓦職人
-
> 趣味の話。
-
> 体重の話。
-
> 最近の話。
-
> 絶賛増量中
-
> フォー
-
> 1人暮らしの話。
-
> トッパしました!
-
> タピオカの話。
-
> 引っ越し作業の話。
-
> 25歳になりました!!
-
> 痩せました!!
-
> 友達の話。
-
> 休日の話
-
> スイーツ道🍰Part2
-
> 大学祭に行ってきました!!
-
> タピオカの話②。
-
> 光の祭典
-
> 御餅つきに参加しました。
-
> 令和2年 新年会
-
> 迫る!近未来化!
-
> 祝!お引渡し!!
-
> 和室工事の際に
-
> 後輩が増えました。
-
> 家の広さについて
-
> 粛々と建築中
-
> モデルハウスのお客さん
-
> 柴又14坪土地あります
-
> 完成間近!
-
> 最近の休日
-
> ちょっとしたこだわり
-
> 最近のハマり。
-
> 休日の楽しみ
-
> 上棟式
-
> いただきモノ
-
> お引渡し
-
> 中途入社しました、大石流生です!!
-
> 家づくりの『はじめの一歩』を見つける
-
> 祝! 御引渡し
-
> アーリーバード
-
> 木場公園
-
> 新入社員の夏目裕大です!!!
-
> 今年入社しました、村田です!
-
> 新しい家族
-
> はじめまして。
-
> スワローズ
-
> きのこしゃぶしゃぶ
-
> 寛永寺 参拝
-
> 趣とは?
-
> 新中川
-
> 豆ご飯はお好きですか?
-
> 祝! 御引渡し
-
> 宅建試験まで残り3か月!!
-
> 最近会ったショックなこと…
-
> 夏ですね
-
> 金メダル㊗
-
> 熱い!!
-
> 祝!! 御引渡し
-
> 祝!上棟
-
> 8月のイベントです!
-
> 裏鬼門
-
> 金27銀14銅17感動∞
-
> 「ネバーエンディングストーリー」をご存知ですか?
-
> インスタグラム!!
-
> 相棒が到着しました!!
-
> スポーツの夏
-
> 夏休み
-
> 夏休みpart2
-
> ブルーインパルス
-
> 上棟おめでとうございます!
-
> 善養寺 影向(ようごう)の松
-
> 智弁対智弁
-
> いつになったら…
-
> 今後、お伝えしていく事!
-
> 最近の趣味…
-
> スパークリング!!!!!!
-
> ~交通安全~
-
> ふるさと納税
-
> やり遂げる!!
-
> 祝!地鎮祭
-
> 新川西水門広場 火の見櫓
-
> ハマってます
-
> 本日は『たんぽぽ』に注意です!
-
> 祝! 上棟
-
> 浜焼き!
-
> 期日迫る!!!
-
> 今年一番の大勝負
-
> ふるさと納税~part2~
-
> 誕生日
-
> 久しぶりの映画館
-
> 新社屋 建築中
-
> ギュットクルーム
-
> 秋晴れの休日に願う
-
> 味噌汁専門店MISOJYU~in浅草~
-
> スカイツリー!!
-
> ※虫が苦手な人は注意
-
> 旅の記録 第2弾 ~北海道~
-
> 55周年記念パーティー(^^♪
-
> Walking Tree ?
-
> Snow Day
-
> Customer’s Voice
-
> 冬の貴婦人
最新記事
- (03.11)冬の貴婦人
- (01.22)Customer’s Voice
- (01.06)Snow Day
- (12.24)Walking Tree ?
- (12.06)55周年記念パーティー(^^♪
アーカイブ
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
家づくりの生情報を知ろう!
→バックナンバーはこちらから