トップページへ戻る採用0120952900
小冊子プレゼント 全面リフォーム
0120952900
menu

旅の記録 第2弾 ~北海道~

(2021.11.26)

もう11月ということですっかり日の入りも早くなりましたね。

皆さんは食欲の秋ですか?それとも読書の秋?私は宅建の秋ですね、はい。

余談はさておき、

前回に引き続き旅行好きの私が実際に訪れて良かったおすすめの観光スポット日本全国編をご紹介していきます。

ということでブログの投稿ネタは豊富に取り揃えておりますので47回分は安心ですね!( ̄▽ ̄)

 

第2弾も【北海道】!

北海道は広すぎるので半分に分けて2回でお届けしています。

今回ご紹介するのはこちら

~道央~

・富良野ラベンダー畑 ファーム富田

   なんといってもこの辺り一面に広がる

 ラベンダー畑。かなりの絶景でございます。

 一眼レフ片手に自転車旅はかなり負担で

 途中で何度カメラを道に捨てようと思ったことか…

 ここでやっと役目を果たしてくれました。

・北海道庁

  【WELCOME HOKKAIDO!】

 ここもお花が綺麗だったので一枚パシャリ。

 自転車の後ろに赤いレンガ…あれ?第二の東京駅?

 

・藻岩山展望台

 札幌駅から南西に8キロ進み藻岩山へ

 ロープウェイで頂上の展望台へと向かいます。

 ワクワク…

 これぞ札幌の夜景!

 また訪れたい場所ですね。

・小樽運河

   北海道といえば小樽、小樽といえば北海道

 皆さんご存知とても有名な観光地ですね。

 海の幸をたらふく堪能しました。

続きまして

~道南~

函館山展望台

 また展望台?

 そうです、さっきの写真は札幌

 こちらは函館の展望台です!

 当時は外国人の観光客もたくさん訪れ

 ていましたが…今はどうでしょうね。

・五稜郭

 この五稜郭、なんと江戸幕府によって

 7年かけて作られたそうです。

 なぜ星の形をしているのかというと、堀で

 囲んだ星形の先端に砲台を設置できるように

 なっていて、本拠地を敵から守れるようにする

 ため。とのこと。

・金森赤レンガ倉庫ちなみにこれはかねもりと読みます)

  赤レンガ倉庫…?横浜…?

  いいえ、ここは函館です。

  現在は4つの倉庫があり、館内はカフェや

  レストラン、土産物店が建ち並んでいます。

  函館ベイエリアの顔ともいえる赤レンガ倉庫の

  佇まいに異国情緒を満喫できる人気スポットです。

次回は東北進出!青森県をお届けいたします。

最後までご覧いただき有難うございました。

 

ではまた!

今日も一日明るく楽しく元気よく頑張りましょう

PD部 たきた

 


資料請求
関連記事