きずな 2012年5月

2012年5月号

目次
1.若葉の頃 ~期待の新しい風~
2.たくさんのお客様の声を頂きました
3.新入社員紹介
4.我が家の入学、スタッフジュニアの入学
5.編集後記


この日、弊社に新しい風が吹き込みました。
柳田将太くんと浅見圭吾くんの2名が、弊社でも数年ぶりの新卒採用となり無事に入社式が行われました。
社会人としての第一歩を歩き始めた彼らには、笑顔で明るい挨拶を始めとした人としてのマナーからスタートして、注文建築のプロたるべく専門知識の研修や現場管理の研修に至るまで、一生懸命に取り組んで欲しいと思います。
販売や営業のプロフェッショナルを目指すのではなく、一日も早くお客様に喜んで頂ける家づくりのパートナーに成長することを期待しております。
しかしその中で、何事に対しても臆することなく「チャレンジ」し続ける事は、忘れずにいて欲しいと願っております。
ここ数年は、即戦力というべき中途採用が中心となっておりましたが、やはり会社として今後の展望を考えた時に、新しい人材を育ててゆく時期に来ているとかねてより考えておりました。
新しい風である二人の加入によって、会社自体も彼らの若い感性と瑞々しさを吸収して、皆さまにより共感頂ける会社作りを目指して行きたいと思います。
社員が増えたということは、それだけお客様やOB様にとって新しいサービスや取り組み、更なる安心のお手伝いが出来る体制に成長していく使命が加わったとの想いでおります。
改めまして全社一丸となって頑張って参りますので、今後共、ご指導・ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。

【出身地】埼玉県秩父市 |
【出身地】宮城県 |



4人の子供のうち二番目と三番目が進学です。
次男も長男同様スポーツが好きで小学校からミニバスケットに入っており中学校も一貫してバスケット部でした。
スポーツに片寄り過ぎて心配しておりましたが、スポーツ推薦で無事進学出来ました。
本人は全国大会出場と国体の選手に選ばれる事を目標として頑張ると張り切っていますので楽しみです。
また、将来は学校の先生を目指しているようです。
次は長女が地元の中学校に無事入学致しました。
男の子と違ってナイーブなところがあり、小学校時代悩んだ時もありましたが、仲の良い友達と進学しました。
長女も体を動かすことが好きで、兄に習ってバスケット部に入部しました。文武両道を実践し楽しい中学校生活を過ごして欲しいと願っております。
![]() 今春、長女が高校へ、次女が中学に入学いたしました。 プロデュース部 伊東 和彦
|
![]() 今春、次男が高校へ進学しました。 設計部 粟津 宏之
|
小学校の入学式では、息子が誇らしげにランドセルを背負って笑っていた。
平成24年4月。娘は新しい制服に身を包み高校生という新しい生活が始まり、息子は少し大きくて不格好な学生服を着込み、中学校に通い始めた。
「不惑」と呼ばれる年を迎えた私の、大切な、そして大好きな二人の背中を、これからも1日でも長く見守っていきたいと心から願っています。

また、今回取材にご協力頂きましたI様、F様には感謝申し上げると同時に放映に至らなかったことお詫び申し上げます。