13坪 3階建てを「無理なく」「無駄なく」建てるコツ:東京都葛飾区細田O様邸
お客様と共に数年がかりで
完成した新しい住まい。
完成した新しい住まい。
コンセプト
限られた敷地の中で、複雑に入り組んだ建物にするのではなく、
シンプルにけれど使いやすい間取りのご提案に努めました。
外観
第2種低層住居地域ということで、斜線や建ぺい率は厳しい制限がありましたが、シューズボックス置き場を工夫したり、出来るだけ廊下部分を最小限に抑えたりと使いやすい間取りになるよう心がけました。
また洗面所には勝手口も設置し、北側の敷地部分を活かす工夫も功を奏しました。
階段下収納と2階キッチン
階段下までしっかり収納を取り、無駄のないプランを実現。
リビングも対面キッチンにして開放感と空間の広がりを実現できています。
小屋裏収納
3階の小屋裏には4帖強の小屋裏収納を設置。
敷地が限られている場合には、立体的に収納を取る工夫も必要になって来ます。
3階トイレ
扉の写真、わかりますか?
奥にある扉がトイレのドアなのですが、斜線によって天井が下がっているためドアサイズも小さくなっています。
トイレに入って室内の天井を見て頂くと、より分かりやすいかもしれませんね。
小さな工夫かもしれませんが、使いやすさを優先するとこういったアイデアも生まれてくるのです。
物件概要
敷地面積/13.80坪(45.62m2)
建蔽率/50%
容積率/150%
その他/第2種低層住居専用地域
1階床面積/6.53坪(21.61m2)
2階床面積/6.81坪(22.53m2)
3階床面積/5.81坪(19.21m2)
延床面積/21.61坪(71.53m2)小屋裏収納含む
建蔽率/50%
容積率/150%
その他/第2種低層住居専用地域
1階床面積/6.53坪(21.61m2)
2階床面積/6.81坪(22.53m2)
3階床面積/5.81坪(19.21m2)
延床面積/21.61坪(71.53m2)小屋裏収納含む