高橋 和成
お雛様七段飾り
プロデュース部の高橋です。
続いての登場になりますが、久しぶりにお雛様七段飾りを目にしました!!
昨日3月3日、現場調査にお伺いさせていただいたお宅で撮らせていただきました。
最近ではお雛様文化も変遷してきていて、なかなか目にする機会も減ってきました。
収納場所や飾る場所などの問題もありそうですが、季節ごとの行事もあらためて
大切だなと感慨深いものがありました。
地鎮祭
プロデュース部の高橋です。
これから着工する現場にて、地鎮祭を執り行わせていただきました。
葛飾区東立石で工事を進めさせていただきます。
現場も当社から車で10分もかからない程の距離になります。
モダンなイメージで格好いい仕上がりになりそうですので、
お客様ともども完成が楽しみです。
PENNY LANE
12月上旬に那須高原へドライブに行きました。
薄っすら雪化粧が始まっており、空気もとてもヒンヤリしてました。
その分、キリッと引き締まるような清々しい爽快感です。
そこで、立ち寄ったのが「PENNY LANE(那須)」という
ベーカリーが中心のレストラン。
行った日は平日で、それほどの待ち時間は無かったのですが、
休日ともなると、かなりの行列ができるらしいです。
お店の外観も内部も「ビートルズ」の世界観で一色!!
料理も美味しく頂きました。
プロデュース部・高橋
アンティークショップ巡り
プロデュース部の高橋です。
秋のさわやかな風に誘われて、長野ドライブに行ってきました。
目標のひとつは、妻がはまっているアンティークショップ巡りです。
目当ては食器類が中心で、好みのものを探し回っています。
私はもっぱら付き添いに留まっていますが、、、
いろいろな価値観を体験できることが楽しみです。
それと軽井沢駅の目の前にある軽井沢ショッピングプラザも立ち寄りました。
全体の設計の美しさと景観の調和にほだされて、つい余計なものまで
買ってしまいました。
これは完全に術中にハマってしまいましたね~~ww
これからの時期は少し寒くなってきて、私の苦手な時期に入りますが
各地をめぐっていきたいと思います。
銚子ドライブ
投稿がだいぶ久しぶりになってしまいました。。。
ここ最近は、なかなか外出できていない状況でしたので、気分一新を求めて銚子方面のドライブへ行きました。
雄大な景色を眺めてしみじみと、旅行はいいなと思いながら感慨にふけっていました。
秋以降にもう少し遠出を考えてみたいと思います。
プロデュース部・高橋
↓屛風ヶ浦と犬吠埼灯台↓
久しぶりの映画館
プロデュース部の高橋です。
いつもは自粛生活の中で、レンタルビデオを自宅で見ているのですが、
007シリーズが好きなので、たまらず映画館へ直行!!!
銀座で行なわれていたプレミア展示会は、情報の取得が遅くなり参戦できずに残念無念(>_<)
主演のダニエル・クレイグ氏が最後の作品との事で、たっぷりと堪能してまいりました。
公演時間もかなりロングで少しお尻もいたくなりましたが。。。
いつかの夢のまた夢かもしれませんが、ボンドカーに乗ってみたいです。
祝!地鎮祭
プロデュース部の高橋です。
台東区Y様邸にて地鎮祭を行わせていただきました。
おめでとうございます!
先週末には台風14号が近づいていたので大変ドキドキしましたが、
台風一過の清々しい晴天のもとで開催することができました
耐火構造3階建てのお宅で来年3月頃の完成予定です。
上棟おめでとうございます!
プロデュース部の高橋です。
猛暑が戻ってきて、大変な暑さとなっておりますが、この暑さに負けず、現場も動いております。
江戸川区S様邸が無事に上棟いたしました。おめでとうございます!
この暑さの中で作業していただいた、棟梁達にも頭が下がります。
暑さとコロナにも気を付けながら、残暑を乗り切っていきたいと思います。
祝!上棟
プロデュース部の高橋です。
千葉市稲毛区・N様邸の上棟を素晴らしい夏晴れの中で行いました。
天気があまりにも良くて(良すぎて!?)、大工さん達は大変な暑さの中での作業と
なりましたが、お施主様から美味しいお弁当などもいただきまして、
作業も順調にはかどり、無事に屋根の下地まで進めることができました。
11月の完成に向けて、安全に工事を進めていきたいと思います。
きのこしゃぶしゃぶ
プロデュース部の高橋です。
先月6月が誕生日でしたので、遅ればせながら家族との食事会の報告です。
初めて食する「薬膳きのこしゃぶしゃぶ」です!
結論からお話しすると、メイン具材のきのこはもちろんのこと、スープが抜群においしかったです。
お店ではブラックスープと言われる、秘伝のスープは何回でも継ぎ足しはしてくれます。
具材をしゃぶしゃぶしていくうちに、味も変化してきて、飽きがきません。
そのまま飲んでも美味しい、味が変わっても美味しいです。
具材のきのこ本体も、普通のスーパーでは見かけないものもたくさんあり、さまざまな食感を楽しむことができます。
また、機会をみて足を運んでみたいと思います。
いただきモノ
先日、地鎮祭を行わせていただいた現場で、お施主様の方でお供えにご用意されていた
桐箱入りの「獺祭」を私が頂戴しましたー!!
家飲みが多くなり、お腹周りが気になっていたので、すぐには飲まず・・・
大切に保管して、何かの記念にあわせて、開封させていただこうと思います。
思わぬいただきモノに感謝です。m(__)m
プロデュース部 高橋
トッパしました!
プロデュース部の高橋です。
先日、新宿区で完成お引渡しをしました。
お施主様にはとても喜んでいただき、仕事冥利を感じた次第です。
トッパしましたとは、自分の中で「突破」した物件です。
ハシゴで上がるルーフバルコニー、防音室施工、キャットウォーク、
エレベーター、などなど・・・
お施主様のご希望や夢をたーーーくさん盛り込んだ
自慢できる1棟となりました。
完成事例にもアップさせていただく予定ですので、乞うご期待!
アーカイブ
家づくりの生情報を知ろう!
→バックナンバーはこちらから