18坪の敷地に建てた3階建二世帯住宅:埼玉県八潮市大瀬M様邸

世帯ごとに水廻りも分けた完全2世帯住宅。天空率を利用して
ルーフバルコニー(屋上)も実現した理想的な都市型3階建住宅。
ルーフバルコニー(屋上)も実現した理想的な都市型3階建住宅。
リクルート発行
『東京の注文住宅 春夏号』 掲載施工例 注文住宅掲載詳細情報はこちら
コンセプト
限られた敷地の中で建てる2世帯住宅。
ライフスタイルの違いを考慮して水廻りなどは分離しつつも窮屈さを感じさせない工夫を取り入れています。
また天空率を利用して厳しい斜線制限をクリア、日当たりのよい立地条件に適したルーフバルコニー(屋上)も実現しました。
外観


淡くやわらかい印象を与えるベージュの外壁を、赤いコーナーラインと玄関ドアがシャープに引き締めています。
シンプルですがとても個性的な外観です。
高さのある車もゆったり停められる駐車スペースも魅力的です。
玄関、下足入れ


玄関を入ると正面は2階へあがる階段を見渡せます。面積をあまり確保できない玄関ホールに圧迫感を与えず、自然に中へと誘導してくれます。
階段袖壁にはインテリアカウンターを設けました。(写真:左)
2世帯分の靴を収納するスライド式下足入れ。既製品の玄関収納では納まりきらない靴の問題を、造作家具にする工夫ひとつで解決しています。(写真:右)
1階続き間


1階親世帯の居住スペースは、台所・和室・広縁を一続きに連続させ、状況に応じて間仕切れるようにしています。
トイレや浴室も隣接させ、短い動線で完結できる間取りとしています。
2階LDKと畳コーナー


15帖のスペースに対面式キッチン・洗面コーナー・リビングダイニング・畳コーナーを設けています。
窮屈さを感じさせず、むしろ明るさと開放感が魅力となっています。
窮屈さを感じさせず、むしろ明るさと開放感が魅力となっています。
キッチン脇に設けた造作出窓の下部には収納付ベンチシートをつけました。


マガジンラック


対面式キッチン前の腰壁に設けたマガジンラック。リビングダイニング側にあるので意外と便利。
居室


各居室には、壁の高い位置にも窓(ハイサイドライト)を設けることで、日差しがたっぷり差し込みます。
屋上
3階建てのルーフバルコニーからの眺めは格別です。
物件概要
敷地面積/18.14坪(59.99m2)
建蔽率/60%
容積率/200%
1階床面積/9.88坪(32.69m2)
2階床面積/10.54坪(34.85m2)
3階床面積/10.34坪(34.21m2)
PH/1.25坪(4.14m2)
延床面積/32.03坪(105.89m2)
建蔽率/60%
容積率/200%
1階床面積/9.88坪(32.69m2)
2階床面積/10.54坪(34.85m2)
3階床面積/10.34坪(34.21m2)
PH/1.25坪(4.14m2)
延床面積/32.03坪(105.89m2)
施工例種別
この記事に関連するおすすめ施工例
関連するお客様の声
外壁ツアーのご紹介