暮らしのご提案:2階建て4人家族の暮らし|2階建てモデルの暮らし方

ふだんの朝はみんな大忙し!
【パパ】都内にお勤め:42歳 【ママ】近くでパート:38歳
【子どもたち】女の子:小学校2年生、男の子:年長さん

広々スペースだから、朝の歯磨き混雑も大丈夫なんです!

ウィークディはみんな出かけてしまうけど洗濯物を干すバルコニーは背の高い目隠しがついているから安心して仕事に行けるのが嬉しいです。



日中は留守が多い我が家ですが、玄関のカギが車の電動ロックと同じようなカギなので、ピッキングの心配がないんです。地域柄、空き巣が心配でしたが安心して外に出られるのがいいんです。

仕事帰りに学童と幼稚園に寄って、スーパーで買い物をして、さぁ帰宅。
子どもたちはロフトがお気に入りなので、すぐにロフトにあがります!子どもたちの声も聞こえるから、今日一日の出来事を次から次へと聞くのが私の楽しみです。(^-^)

子どもたちのお友だちが来るときは広い1階の子ども部屋で遊ばせています。あと2~3年たったら、真ん中に壁を置いて、2部屋にしようかな。
今のところは玄関を通らずにお友だちも直接部屋にあがれて、走り回れるのが楽しいみたいです。アクリルブロックでいないいないばぁをしているのがかわいいです。

その間、私は夕食づくり。
この家に決めたのは、キッチンかも。
食器棚がたくさんあるし、子どもたちにお手伝いをしてもらいやすい広さと配置が気に入っています。(^-^)

パパが帰ってきました!
子どもたちはパパの疲れもお構いなしに
毎日大喜びです。
みんなで食事を運んで、
さぁ召し上がれ~!

夕食のあとはゆっくりタイム。
パパはソファに座ってテレビを見て、時折吹き抜けを見上げて「いい家だなぁ」とつぶやいています。
私も余裕がある時は、一緒に吹き抜けを見て、パパと一緒に「いい家ね~」って言ってしまいます。

うちのパパはお風呂に入ったあとは、夕涼みにウッドデッキでビールを一杯ひっかけるのが日課です。
ちょっと子どもたちが気ぜわしいけど、パパの大切な時間になっているみたい。

ひとしきり遊んでお風呂に入った子どもたち。歯磨きをしたら読み聞かせをして、子ども部屋でおやすみなさいのぎゅうをします。私は後片付けをしっかりして、パパのいる寝室へ。
パパは時折仕事を持ち帰っているけど、ここで静かにできるみたいです。
今日も1日がんばりました!また明日もがんばるぞー!おやすみなさーい!
画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色をまるで室内を歩いているかのようにご覧いただけます。

ご来場いただいて「このモデルハウスみたいに家を建ててくだ
さい!」とお声をいただいたことも増えてきました。
そこで、感謝の気持ちとしてご来場いただいた方には
QUOカードをプレゼント!
※下記来店予約フォームからのご予約で、初めてご来場いただく方!
- 商品券のプレゼントは1名様(1家族様)1回限りとさせていただきます。
- 未成年者様のみのご来場は対象外となります。
- アンケートにご協力いただくことが条件となります。
- 当社からの予約確認、確定のご連絡を以って受付完了となります。また、当日のご来場予約については、直接ご連絡いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
ご予約なしでもご来場いただけますが、担当者が不在の場合がございますので、予めご連絡くださいませ。
Mさんご家族の1日を見てみましょう!