都市の暮らしに
心地良い
住空間を。
リバティホームは1966年創業、
東京都江戸川区を中心に一戸建て1,400棟の実績。
狭小住宅・3階建てが得意な工務店です。


リバティホームは
狭小住宅・3階建て・
二世帯住宅が
得意な
東京の工務店です。
限られた広さの土地、間取りの制限、法律などの規制。
私たちが暮らすこの街の家づくりは、
時に、さまざまな不安が発生します。
リバティホームの強みは、これらの不安を解決する力。
東京23区など都市部の家づくりに向き合い続け、
理想の暮らしを叶えるノウハウを積み重ねてまいりました。

イベント・見学会・キャンペーン
EVENT
リバティホームでは、家づくりに役立つイベントや
完成見学会を多数開催しています。
また、お得なキャンペーンも随時実施しています。
施工事例
WORKS
-
江戸川区I様 19坪
一目ぼれしたキッチンを起点にデザインされた3階建て
- #狭小住宅
- #3階建て住宅
- #江戸川区
- #建て替え
- #子育て世代
- #造作家具
- #15~19坪
-
江戸川区M様 20坪
のびのび子育て&家事ラク狭小3階建て住宅
- #狭小住宅
- #3階建て住宅
- #江戸川区
- #木造耐火
- #子育て世代
- #20~24坪
-
足立区T様 41坪
難しい完全分離の二世帯住宅で理想の住まいに建て替え
- #2階建て住宅
- #二世帯住宅
- #足立区
- #ロフト
- #建て替え
- #家事ラク
- #子育て世代
- #40坪以上
-
荒川区H様 11.3坪
屋上やボルダリング、洗濯スペースまで確保した狭小二階建て住宅
- #狭小住宅
- #2階建て住宅
- #荒川区
- #ロフト
- #家事ラク
- #~14坪
-
葛飾区A様 22.3坪
趣味スペースを大切にした仲良し家族
- #狭小住宅
- #3階建て住宅
- #葛飾区
- #屋上
- #建て替え
- #吹き抜け
- #20~24坪
-
葛飾区Y様 29.7坪
水廻りと外観が個性的な屋上付き二階建て
- #2階建て住宅
- #葛飾区
- #ビルトインガレージ
- #屋上
- #25~29坪
-
葛飾区K様邸 14坪
狭小地でゆったり暮らす3階建て
- #狭小住宅
- #3階建て住宅
- #葛飾区
- #~14坪
-
稲毛区N様邸 20坪
北東向き角地に自然光あふれる3階建て
- #狭小住宅
- #3階建て住宅
- #千葉県
- #吹き抜け
- #20~24坪

間取り・性能・お金・土地など
家づくりの基礎知識や最新情報を
幅広く分かりやすくお届けします!

-
20坪の敷地にはどんな家?
20坪の間取り住宅特集 リバティホームは、ここ2年で約65%のお客様が3階建ての注文住宅をご希望されています。 それはやはり、決して広くはない土地に間取りを考えた場合、3階を創ることで望みをかなえるからなのです 需要は年々高まっている狭小住宅ですので、20坪の土地に家を建てたい!という方は減ることはありません。 しかし、実際に20坪の狭小敷地に住むとなると、 ■20坪しかないと狭くて不便なのでは? ■どの程度の3階建てが可能? ■リビングは何階に? 収納は無理がある? など、疑問や不安も多く出てくるかと思います。 狭小住宅といっても、敷地20坪もあれば、都心部では一般的なサイズになります。 さすがに平屋は難しいですが、上に伸ばす3階建てで満足の注文住宅を実現されたご家族が大勢いらっしゃいます。 ひとくちに20坪といっても、様々な建築条件によって、建築可能な家は変わってきます。 まずはその条件を知ること。そして、夢を形にしてまいりましょう。 2階にLDKを配置して、1階は寝室や収納スペースにする。 階段をコンパクトにして、スペースを有効活用する。 収納をたっぷり設けて、物を置く場所に困らない。 吹き抜けを作り、開放感を出す。 リバティホームの敷地23坪のモデルハウス、そして実際にリバティホームで お引き渡しした20坪前後のお宅をご覧ください 敷地23坪、3階建てモデルハウスをご見学いただけます。 江戸川区西小岩のリバティホーム本社近くに、3階建て住宅のモデルハウスをご用意しています。 1階面積13.5坪の決して広くはない空間に、開放感ある吹き抜け、27畳の広々LDK、緑の鮮やかな屋上庭園。 都市型住宅の機能性・自然の味わい・家族の憩いが共生する、提案型の3階建てモデルハウスです。 限られたスペースを有効活用するアイデアが詰まった空間で、あなたの家づくりのヒントを見つけてください。 また、家づくりに関するご相談や、敷地調査のご依頼も承ります。 どうぞお気軽にご相談ください。 ※モデルハウスは常駐スタッフがおりませんので、ご見学いただく際は事前のご予約をお願いいたします。 ご予約の際、家づくりに関するご質問・ご相談をお知らせいただければ、お客様に合わせた資料をご用意いたします。 モデルハウスご来場はこちら 狭小住宅が分かる本を差し上げます。 狭小住宅をご計画いただく際の詳しいポイント・注意点を、お手元でじっくりお読みいただける小冊子にまとめました。 ご希望の方に無料でプレゼントしています。 20坪以下、狭小地に家を建てる 3階建てを計画する時の7つの基本原則 施工事例集 3階建てのご計画、まず確認しておきたいチェックポイント はじめての家づくりで失敗しないための注意点 リバティホームの厳選事例を豊富な写真でご紹介 カタログ請求はこちら 面積別×価格別・間取りプラン集、電子ブックで 今すぐご覧いただけます。 リバティホームが手掛けた住まいの図面と価格を、 面積別・価格別でご紹介いたします。 電子ブックで今すぐご覧いただけますので、 ぜひお役立てください。 ダウンロードはこちら 実際の施工例 敷地20坪 将来のことも考えた木造狭小三階建て住宅。 子育ても家事もしやすい間取り。 敷地面積19坪。 一目ぼれしたキッチンを起点にデザインされた3階建て 施工事例をもっと見る
2023.09.22
-
15坪の狭小住宅を建てたい方、間取りが気になる方へ
15坪の間取り狭小住宅特集 リバティホームは、ここ2年で約65%のお客様が3階建ての注文住宅をご希望されています。 需要は年々高まっている狭小住宅ですが、15坪の土地に家を建てたい!という方も増えてきているのではないでしょうか。 しかし、実際に15坪の狭小住宅に住むとなると、 15坪しかないと狭くて不便なのでは? 生活し辛そう。 さまざまなことを我慢しなくてはならなそう。 など、疑問や不安も多く出てくるかと思います。 しかし、実際の狭小住宅とは、狭いというマイナスなイメージを払拭するほど、快適で暮らしやすい空間になっており、15坪であっても限られたスペースを有効活用するためのさまざまなアイデアを詰めることのできる住宅です。 リバティホームでは、お客様の希望を最大限に生かした、敷地15坪の暮らしやすい狭小住宅もいくつも手掛けています。 例えば、 2階にLDKを配置して、1階は寝室や収納スペースにする。 階段をコンパクトにして、スペースを有効活用する。 収納をたっぷり設けて、物を置く場所に困らない。 吹き抜けを作り、開放感を出す。 など、さまざまな工夫をすることで、15坪の狭小住宅でも、快適で暮らしやすい空間を実現することができます。 リバティホームでは、お客様のライフスタイルやご予算に合わせて、最適な狭小住宅をご提案いたします。 狭小住宅であっても、快適で暮らしやすい家を建てたい方は、ぜひリバティホームにご相談ください。 3階建てモデルハウスをご見学いただけます。 江戸川区西小岩のリバティホーム本社近くに、3階建て住宅のモデルハウスをご用意しています。 1階面積13.5坪の決して広くはない空間に、開放感ある吹き抜け、27畳の広々LDK、緑の鮮やかな屋上庭園。 都市型住宅の機能性・自然の味わい・家族の憩いが共生する、提案型の3階建てモデルハウスです。 限られたスペースを有効活用するアイデアが詰まった空間で、あなたの家づくりのヒントを見つけてください。 また、家づくりに関するご相談や、敷地調査のご依頼も承ります。 どうぞお気軽にご相談ください。 ※モデルハウスは常駐スタッフがおりませんので、ご見学いただく際は事前のご予約をお願いいたします。 ご予約の際、家づくりに関するご質問・ご相談をお知らせいただければ、お客様に合わせた資料をご用意いたします。 モデルハウスご来場はこちら 狭小住宅が分かる本を差し上げます。 狭小住宅をご計画いただく際の詳しいポイント・注意点を、お手元でじっくりお読みいただける小冊子にまとめました。 ご希望の方に無料でプレゼントしています。 20坪以下、狭小地に家を建てる 3階建てを計画する時の7つの基本原則 施工事例集 3階建てのご計画、まず確認しておきたいチェックポイント はじめての家づくりで失敗しないための注意点 リバティホームの厳選事例を豊富な写真でご紹介 カタログ請求はこちら 面積別×価格別・間取りプラン集、電子ブックで 今すぐご覧いただけます。 リバティホームが手掛けた住まいの図面と価格を、 面積別・価格別でご紹介いたします。 電子ブックで今すぐご覧いただけますので、 ぜひお役立てください。 ダウンロードはこちら 実際の施工例 敷地15坪 海、森、空。階ごとにテーマを定めた、心地よい空間。 家事動線や家族との時間にこだわった、三階建て木造住宅。 敷地面積16坪。 他社メーカーに断られ、あきらめかけていた夢がかないました 施工事例をもっと見る
2023.08.21
-
3階建て住宅のポイント
昨年、リバティホームで家づくりを進めて頂いたお客様のうち、 全体の3分の2に近い65%もの方々が3階建てをご希望され、 完成・お引き渡しを迎えられました。 最近でこそ「狭小住宅」という言葉が一般的にも浸透し、お問い合わせの際にも、そのキーワードを頼りに当社のホームページに辿り着いた、という方も少なくありません。 そこで、今回は3階建て狭小住宅をご計画される際のいくつかのポイントをまとめてみましたので、皆さまのご参考にして頂けたらと思います。 ポイント1 道路の幅ってとっても大切なんです これは3階建てだけに限らないのですが、家を建てる場合には必ず幅員(道路の幅です)が4m以上ないと、原則として建築基準法上の道路として認められません。認められないと言う事はつまり、家が建てられないということなのです。 「でも、うちの前の道路は3m位だけど、家は建っているよ」 そうなのです。そこが今回のポイントです。 つまり今後新しく新築をご計画される場合には、将来的に4mになるように敷地を下げて建築をしなければならないのです。(これをセットバックと言います) 江戸川区を始め、葛飾区、江東区、足立区、荒川区などの東東京エリアでは、元々ある道路が狭い場合も多く、今の土地からさらに小さくなってしまうの?というお悩みも皆さまから大変多くお聞きします。だからこそ、狭小住宅という建築そのものに慣れている業者を見つける事が、家づくりの大切な「始めの一歩」となるのです。 ポイント2 お隣のトイレやお風呂はどこ? これはもちろん、お隣さんのお風呂の位置が知りたい訳ではありません。 でも、こちらのリビングの大きな窓の向こう側にお隣のトイレがあったとしたら? また換気が出来るように計画した窓の向こう側に、お隣の換気扇の排気口が向いていたとしたら、窓を開ける度にお隣さんの今夜の晩御飯がわかってしまうかも知れません。 狭小住宅の場合、一般的な建物よりもずっとそういった近隣の状況の確認が必要になってきます。そして天窓(トップライト)や中庭(パティオ)といった具体的なご提案が大切になってくるのです。 ポイント3 リビングと階段の親密な関係 3階建て住宅のポイント階段の位置。 これも狭小住宅ではとても大切な要素のひとつです。 一般的な住宅でも階段位置は重要と言いますが、狭小住宅の場合は特に、階段位置や種類がリビングの広さに直結しますので、写真のようなシースルーの階段で広さの演出をすることもあります。 狭小住宅の場合、間仕切りをガラスで造作したり収納スペースを平面ではなく、立体的に取る工夫が必要になったりもするのです。 また階段にホール部分を作るだけで約1坪弱(畳2帖弱)変わる場合もあるので、最後まで悩まれる方が多いのも、この階段部分なのです。 ※こちらでご紹介した内容以外でも、たくさんのポイントがございますので、モデルハウスでその工夫の数々を体験してみてはいかがでしょうか。
2023.07.02
-
建て替え、1981年が目安です
リフォームや建て替えを検討されていらっしゃる方は非常に多く、築20年を超えた方ならば一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 その中でも1981年以前の建築、つまり築35年以上の皆様が真剣に検討されています。 建て替えやリフォームを検討するには十分な築年数ですが、それに加えて1981年以前と以後では建築の基準が大きく異なるのです。 もちろん1981年以前のものでも「頑丈な家」を重視された場合には現在の基準をクリアしているものもあるでしょうから、築35年を超えたものすべてに工事が必要なわけではありません。 耐震補強といっても、土台を強化するもの、壁を強化するもの、柱を強化するもの、そして耐震・制震装置を設置するものなど、その方法は多岐にわたります。 環境にあわせて工事をすることが最良であることは言うまでもありません。特に城東地域は水害の不安のある地域でもありますから、それらに合わせて最適な方法を探すようにしてください。 特にリフォームの場合は、工事中は一時的に不自由な生活になることも多くなります。 一方建て替えは仮住まいでの生活、そして二回の引っ越しが必要になることからも、やはり精神的に疲れてしまう面もあります。 従いまして、工事だけではなくご家族の健康面なども考えて予定を立てることが必要になるでしょう。 皆様が今後100年を安心してお住まいになれるよう、お手伝いして参ります。
2023.07.02
私たちについて
COMPANY

と笑顔で言っていただける
東東京になくてはならない会社になる。
「リバティホーム」という名称には、
江戸川区や葛飾区を中心とした地域での
家づくりに対する、
私たちの深い想いが込められているのです。
お問い合わせ
CONTACT
-
モデルハウス来場予約
RESERVE
快適な住まいをご体感ください。
お得な来場キャンペーン実施中!
-
無料デジタルカタログ
DOWNLOAD
今すぐご覧いただけます。
-
カタログ請求
CATALOG
小冊子セットを無料でお届けします。
-
お電話での
お問い合わせはこちら0120-952-900
受付:9時-18時(火曜・水曜定休)
お電話でのお問い合わせはこちら
0120-952-900
受付:9時-18時(火曜・水曜定休)