
絞り込み検索
月別アーカイブ
閉じる
-
第85回栄光会
こんにちは、リバティホームの三浦です。 先日、第85回目の栄光会を開催いたしました。 リバティホームのご協力いただいている業者さんが集まり、情報交換をする大切な会です。 今回は40人ほどに集まっていただきました。 今回はいつも通りに会社からの情報や出来事の共有を行った後、いくつかのグループに別れてディスカッションを行いました。「リバティホームの家づくりのいいところ悪いところ」。最初はなかなかペースがつかめないようでしたが、だんだんと白熱した意見交換になっていたように思います。 また、断熱等の日々進化する事象についても映像を見て勉強しました。 業界での流行りすたり、リバティホームでどのように取り入れていくのか。これまでもこれからも、実際の施工を行う栄光会。日々アップデートを行い、皆様のご要望に応えてまいりたいと思います。
2023.11.27
-
最近の施工例
こんにちは、リバティホームの三浦です。 おかげさまで今年も会社の目標である、お引き渡し50棟を達成できそうです。 そのすべてとは参りませんが、企画の高橋が写真を撮りに伺っております。 「いい写真が撮れましたよ。お施主様も笑顔でした」 撮影から帰るたびに高橋が言います。 笑顔あふれる家庭、そしてこだわったおうち。 ホームページやコンテスト、冊子などで披露できることがとても幸せです。 今後もよろしく願い申し上げます。
2023.11.20
-
オーナー様お宅訪問ツアー
こんにちは、リバティホームの三浦です 二週間前になりますが、57回目を数える「オーナー様お宅訪問バスツアー」を開催することができました。 このツアーは2020年の2月を最後に、実に3年半ぶりの開催となります。 規模も小規模なものとし、バスを使わずに乗用車に分乗してのご案内となりました。 会場は北小岩のお宅で、午前の回、午後の回の二回をご案内することができました。 お施主様には「リバティホームに頼んでよかった」とおっしゃっていただけますが、「もっとこうすればよかった」という点も正直にお話くださり、参加者の皆さまの深い共感をいただくことができたと思います。 以前のイベントはバスで2件を回っていた分、内容は濃くなったのですが長時間の拘束になる面もありました。 今回は集合から解散まで90分ほどでしたので、参加もしやすかったのではないでしょうか。 また次回のツアーへの皆様のご参加をお待ちしております。
2023.11.11
-
弊社の創業者であり、会長の三浦清孝が逝去いたしましたのでお知らせいたします
弊社の創業者であり、会長の三浦清孝が逝去いたしましたのでお知らせいたします。 父 清孝は、去る10月13日18時25分に、入院先の病院で安らかに息を引き取りました。 享年92才でした。 北海道で生まれ、卒業後、中学校の社会の教師となり、その後東京に上京し、脱サラをし、看板広告関係の仕事の後、昭和41年11月栄光社不動産を立ち上げ、その人柄で地域では親切一番店として長年親しまれました。 大きな転機、バブル経済崩壊後、一緒に建築業を再出発し、お客様、社員、取引先に支えられ、地域一番店として会社を育ててくれました。 そして会長として75才位まで共に仕事をし余生は、好きな趣味を楽しんでおりましたが、昨年12月自宅にて転倒し、病院に入院後、施設に入り、先月再度入院し、10月13日天国へと旅たちました。 生前は社訓であります「正直・誠実・感謝の心」を貫き通した父でありました。 生前中は一方ならぬご厚誼を賜り、故人もきっと皆様のご厚情に感謝している事と存じます。 尚、これからは私ども一同、故人の遺志に沿うよう力を合わせて努めていく所存でございます。 今後とも故人生前同様に、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 略儀ではございますがお礼の挨拶とさせて頂きます。 株式会社リバティホーム 代表取締役社長 三浦新一
2023.10.19
-
CTTDコンテスト
こんにちは、リバティホームの三浦です。 この度、大手問屋であるスパリアさんの主催するCTTDコンテスト2023で、リフォーム部の南雲と中川が受賞いたしました。 中川は、システムバス賞で4位を受賞しました。いつもお客様のご要望に真摯に耳を傾け、ご提案から施工まで一貫して担当しています。今回の受賞は、中川のこれまでのご努力と、お客様からの厚い信頼の賜物だと考えております。 特別賞を受賞した南雲も、お客様からのご要望を叶えるよう、日々忙しく走り回っております。日々明るい笑顔で走り回っている姿には頼もしさを覚えます。 また会社としてもトクラス賞、システムキッチン賞の一位を獲得しています。 中川と南雲の受賞は、当社にとって大きな励みとなりました。今後も、お客様にご満足いただけるリフォームをお届けできるよう、社員一同、精進してまいります。
2023.10.02
-
48期始まりました
こんにちは、リバティホームの三浦です。 リバティホームの47期が8月31日に幕を閉じ、9月1日からは48期がスタートしました。おかげさまで、47期も新築50棟の達成を実現できました。そして、9月11日には錦糸町の東武ホテルレパントで第48期の経営方針書発表会を開催しました。 残念ながら数日前から体調を崩してしまい、私はオンラインでの参加となりました。毎年お伝えしている通り、9月初旬の発表会は前年度を振り返り、今年の指針を全社員で共有し、リバティホームの進むべき方向を確認する非常に重要なイベントです。 幸いなことに、リバティホームは皆さまのご協力のおかげで、1年前に設定した目標を各部門で上回る成績を収めました。春からは、3年ぶりに見学会などのイベントを再開し、少しずつ通常の生活に戻りつつあります。 私は画面越しでしたが、各部門や個人が1年間を振り返り、次の1年に向けての計画を共有する様子を見て、非常に頼もしく思いました。 一年間には充実した瞬間も、力及ばず残念な瞬間も、悲しい瞬間も含まれます。しかし、これらの経験を次の1年に活かし、個人と組織の成長につなげていくことでしょう。新しい年が始まりましたが、不透明な時期かもしれません。しかし、リバティホームの精神、すなわち「我が家の気持ちで家づくり」を貫きながら、前進してまいります。
2023.09.15
-
お引き渡し式に参列しました
先日引き渡し式に出席してまいりました。 リバティホームとして、そして都内でもとても大きな部類になる、延床80坪を超える賃貸3部屋を含む2階建てです。 とても大きなご計画で、長いことスタッフと打ち合わせを繰り返されていたお施主様ですが、この日はとても素晴らしい笑顔を見ることができました。 おかげさまで賃貸のご用命もいただき、今後も長いお付き合いになることでしょう。 この引き渡し式にはスタッフも多数参列しました。彼らは、お客様の希望を一つ一つ叶えるために、日々努力してくれました 。それは完成した家を見ても、お施主様のお言葉からもわかります。彼らのおかげで、この家はお施主様にとって、最高の住まいになることができました。 お施主様、そしてスタッフに感謝しています。今後とも、お客様に喜んでいただける家を建てていきたいと思います。
2023.07.10
-
日帰り社員旅行
5月16日、久しぶりの社員イベントとなる、 千葉県の東京ドイツ村への日帰り社員旅行を開催しました。 旅行は大変好評で、社員一同楽しい時間を過ごすことができました。 午前8時20分に会社を出発し、 ゆっくりと休憩を取りながら向かいました。 東京ドイツ村は、ドイツの田園地帯を再現したテーマパークです。 園内には、パターゴルフ場、バーベキュー場、遊園地など、様々な施設があります。 皆でまずパターゴルフで汗を流しました。 パターゴルフは、ゴルフのルールを簡単にしたゲームで、 老若男女問わず楽しむことができます。 真剣にパターを打ち、スコアを競い合いました。 パターゴルフの後は、バーベキューです。 焼き肉、野菜など、様々なメニューが用意されていました。 午前中はNGだったお酒もここで解禁。とてもおいしく、楽しいランチの時間でした。 食後は自由行動。社員たちは、思い思いのアトラクションで遊び、 帰りのバスに乗り込みました。 日帰り社員旅行は、大変好評でした。 普段の業務を忘れて、社員同士の交流が深まり、 チームワークが強化されたと思います。 今後も社員のモチベーションを高め、 生産性を向上させるために、様々なことを企画していく予定です。
2023.05.25
-
見学会、盛況です
こんにちは、リバティホームの三浦です。 本日から3日間、中央区月島で完成見学会。 葛飾区奥戸で構造見学会を開催しております。 おかげさまで事前のご予約を多くいただきまして、 社内も一日あわただしく動いております。 月島会場は建坪8坪台の建物と、狭小の得意な リバティホームの実績の中でもコンパクトなお宅です。 一方の構造現場は大きめの三階建てで、 柱や断熱材などが確認できる状態なのです。 担当の棟梁もスタンバイ。 お客様とのやりとりはもちろん、時には断熱の取り付け実演も行い、 ご来場者にもご満足いただけたと、報告もありました。 月島-奥戸-そしてモデルハウスの すべてを回るというお客様もいらっしゃいました。 まだ明日明後日も予定しておりますので、 ご都合つきましたら是非ご予約ください。 リバティホームは5/2~5/5までの4日間、 GW休暇をいただきます。 その間にいただいたお問い合わせは、 休み明けに順次対応してまいりますので、ご了承ください。
2023.04.29