
絞り込み検索
-
NEW
住宅の構造材は広葉樹、針葉樹どっち?
ようやく紅葉のシーズンが到来と思ったのも束の間 季節は初冬で紅葉も終盤ですね 葉が綺麗に色づいて落葉するのが広葉樹(右手前)で 一年中色づくことなく葉を付けているのが針葉樹(左奥)です 住宅の構造材は針葉樹の桧や杉や松が該当します 紅葉を楽しむ時に紅葉狩りへ出掛けると言いますよね 日本らしい素敵な言い方ですよね 設計部 粟津
2023.12.08
#内勤
-
NEW
ボウリング大会の結果は…
こんにちは。 先日ボウリング大会で敗れました設計部の松田です。 スコアは練習の成果もありまして結構良かったのですが…、 毎回1本だけ残ってしまうんですよね。 あと一歩ならぬあと一本、届きませんでした。 来年またリベンジですね。 目指せ優勝!!頑張ります。
2023.12.08
#内勤
-
NEW
リバティホーム ボーリング大会!!
こんにちは! 設計部の大石です。 少し前ですが、リバティホームでボーリング大会が開催されました!! ボーリングが好きなこともあり、気合入っていましたが 結果は個人順位 6位 チーム順位 3位 優勝を狙っていたので、悔しい結果に終わってしまいました。 悔しくて、ボーリングの練習をしてきました!! 来年は、個人とチームで優勝ができるように頑張りたいと思います!! ※来年、ボーリング大会が開催されるとは限りません
2023.12.07
#内勤
-
⛄モデルハウスの冬支度⛄
こんにちは、設計部の小沼です。 本日はモデルハウスのニッチをご紹介したいと思います。 季節の変わり目やイベントごとにニッチの装飾をしています。 お店などもだんだんとクリスマス仕様になってきたということで、モデルハウスのニッチも冬支度です⛄ ↑サンタさんと雪だるまさん。足を組んでいるのがポイントです…! ニッチを装飾している時間すごく楽しいんです☺ かわいい小物を見つけるとニッチに飾りたくなってしまいます。 クリスマスが終わったら次はお正月です🎍 ニッチをかわいく飾りつけしてお待ちしておりますので、ご来場してくださる際はモデルハウスの玄関にぜひ注目してご覧ください!
2023.11.28
#内勤
-
冬の韓国料理
こんにちは、設計部の宮本です。 先日、友人と韓国のソウルへ旅行へ行ってきました。 旅行中、沢山美味しい物を食べましたが、中でも特に気に入ったものがナッコプセという料理です。 料理名の意味である、 「ナクチ(たこ)」+「コプチャン(ホルモン)」+「セウ(エビ)」 の通り、↑の具材が入った鍋料理です。 コプチャンというホルモンを今回初めて食べましたが、癖がなく柔らかく、とても好みの味でした。 お酒にも良く合います...! シメにチャーハンを頂きましたが、メインに負けないくらい美味しかったです。 久しぶりに集まる友人たちと、食も会話も進み、充実した旅行となりました。
2023.11.27
#内勤
-
建物の形状で金額は変わるのか?②
こんにちは。設計部の松田です。 最近寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は寒さに耐えきれず、家のこたつを引っ張り出しては毎日ぬくぬくしております。 急な気温の変化で体調を崩される方もちらほらと。 皆様もどうかお気を付けください。 さて今回は前々回にお話しをしました、「建物の形状で金額は変わるのか?」シリーズの第二弾です。 前回はこちらのリンクから↓ 建物の形状で金額は変わるのか?①|リバティホーム(東京都江戸川区)のスタッフブログ (liberty-home.biz) 今回は建物の壁のお話です。 下の二つの画像をご覧ください。 前回と同じくどちらの建物も面積は同じです。 違いは建物の形状で、左がきれいな正方形に対し右は長方形。 業界では「鰻の寝床」によく例えられます。 (鰻が細いところを好むのでそう言われているみたいです。) ではこの二つの建物。 どちらのほうが高いと思いますか? 試しに上から見てみます。 同じ面積の二つの建物。 実は明確に異なる部分がございます。 建物の「外周」に注目してみてください。 実はこの二つの建物「外周の長さ」が違うんです。 左が2*4=8に対して、 右は(1+4)*2=10、2マスの差があります。 つまり正方形より長方形の方が壁の面積が大きくなる、ということです。 面積は変わらないのに、不思議ですね。 今回のお話はここまでです。 続きはまた別の機会に。
2023.11.22
#内勤
-
業界に入るきっかけ
こんにちは、設計部の髙梨です。 先日の11月15日にビッグサイトで開催された“ジャパンホームビルディングショー2023”に行ってきました。 「全国から建築のプロが集まる、業界の最新トレンドがわかる日本最大級の建築に関する製品・サービス・情報に出会える展示会」という売り込みだったので、興味があり行ってきたのですが、その他にも大きな目的がありました。 それは安藤忠雄さんの講演会があるという事で、事前予約をして楽しみにしていました。 若かりし頃、安藤忠雄さんの“光の教会”の写真を見てRC(鉄筋コンクリート)の建築物なのですが、その光がさしているコンクリートの箱に温かさを感じ、「こんな建物を造りたい!」と思ってしまったのが、この建築業界に入るきっかけでした。 これがその写真です。 安藤忠雄さんの講演は結構良い席で、とても楽しく聞くことができました。会場退場の時には私のすぐ前を通って退場されたので、手の届く距離で憧れの人を見る事ができました。 初心を思い出し、「これからも頑張ろう!」と決意を新たにできた一日でした。 その後、会場を見て回りましたが、知らなかった情報もたくさんあり面白かったです。 会場の様子です。
2023.11.21
#内勤
-
マイブーム
こんにちは! ㈱リバティホーム 総務部の松林です。 今、私がはまっているもの・・・サウナと温泉 休みを利用して3~4時間ほど滞在し汗を流しストレス発散しています。 今通っているところが下記の所です。 入浴料が安く、その分お風呂上りにいろいろ食べています。 ここだけではなく、いろいろな所へ足を運びたいと思っています。
2023.11.20
#内勤
-
酸素補給
お久しぶりです、設計部の三浦です。 先日、友達と電車に揺られながら青梅市の軍畑駅までハイキングに行ってきました! あえてプランを立てず、自然に囲まれながら歩く時間はとても幸せでした。 歩き進めていたらとても素敵なカフェにたどり着き、初めてキャロットケーキを食べてのですが、しっかりハマってしまいました(笑) 一緒に飲んだ豆乳抹茶ラテもおいしく、素敵な休日になりました。 次は高尾山に挑戦してみようと思います!
2023.11.20
#内勤