社長ブログ
現場見学会、復活しています
こんにちは、リバティホームの三浦です。
3年近くお休みしていたイベントを、
この春に復活しています。
3月の18.19の土日に南千住で完成見学会、
翌週25.26日に江戸川区篠崎で構造現場見学会を開催します。
完全予約制ですので、担当営業もしくは
https://www.liberty-home.biz/event/
からお申し込みください。
先月に続き、二か月連続の二か所開催になります。
2月11.12日の土日には、実に3年以上お休みしていた
完成現場見学会、そして構造現場見学会の両方を
開催することができました。
完成現場は翌日にお引き渡しを控えた、まさに完成の会場
。構造現場は担当の大工さんもスタンバイ。
お客様が集まった時に断熱シートの説明、
取り付けの実演などを行い、ご好評を頂けたようです。
特に入社1、2年目の若い営業社員には初めての見学会。
事前からご案内のシミュレーションを行い、当日に備えていました。
完全予約制ということで、以前ほどオープンではなく、
ドタバタはあまりなかったのですが、それでもやはりトラブルは起きるもの。忙しく動き回り、大きな役目を果たしてくれました。
今後もできる限りこうしたイベントを行ってまいりたいと考えています。
現場見学会2件開催
こんにちは、リバティホームの三浦です。
2月11.12日の土日、実に3年以上お休みしていた完成現場見学会、そして構造現場見学会を開催することができました。
完成現場は翌日にお引き渡しを控えた、まさに直前の会場。構造現場は担当の大工さんもスタンバイ。お客様が集まった時に断熱シートの説明、取り付けの実演などを行い、ご好評を頂けたようです。
特に入社1、2年目の若い営業社員には初めての見学会。事前からご案内のシミュレーションを行い、当日に備えていました。完全予約制ということで、以前ほどオープンではなく、ドタバタはあまりなかったのですが、それでもやはりトラブルは起きるもの。忙しく動き回り、大きな役目を果たしてくれました。
今後もできる限りこうしたイベントを行ってまいりたいと考えています。
2大キャンペーン開始
こんにちは、リバティホームの三浦です。
2023年を迎え、家づくりをより身近に感じていけるように、以下の二つをご用意いたしました。
★一つ目は、以前にもご好評いただいたローコスト商品「華」が「Fiore」としてグレードアップして再登場! 期間限定の商品となります
★Stella,Villa,Siriusをご契約のお客様は、以下の二つを両方ともご利用できます
1、 断熱等級5、グレードアップ分を還元
2、 以下の4点からお好きな設備1点をプレゼント
(建築条件やプランなどによって、採用できないものがあります)
・制震ダンパー
・床暖房
・乾太くん
・楽家事セット
詳細は以下のページをご覧ください
ともにこの春までの期間限定を予定しております。
お問い合わせいただければ幸いです。
年始のご挨拶
あけましておめでとうございます。リバティホームの三浦です。
2023年が始まりました。
1966年創業のリバティホーム、つい先日50周年式典をおこなったような気がしますが、もう60周年がそこまで来ていることに驚きと喜びを感じます。
私自身も先日、還暦を迎えました。会社を事業継承し、注文住宅に舵を取って30年余り。そのころからの仲間はまだ隣におりますし、新しい仲間も大勢増えました。
そして世の中は大きく変わりました。
バブルをはじめ、リーマンショックもあり、すごいスピードで進化するIT。
もう切符を買い、駅員さんにハサミを入れてもらうことはありません。カードワンタッチでほとんどのことができてしまいます。
30年前と今では、住宅に対する考え方、皆様のアプローチも大きく変わりました。
今年もその変化に対応していくことが一つのテーマになることでしょう。
「未来を創る~未来へ繋ぐ」の精神が変わることはありません。
今、初出勤日に全員の前での挨拶を考えています。
「まだまだ頑張るぞ!」。
そんな気持ちで初出社日を待ちたいと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。
年末のご挨拶
こんにちは、リバティホームの三浦です。
早いもので、もう年末を迎えました。
今年も激動の年だったと言ってよいでしょう。コロナ、そしてウッドショックと、我慢の一年だったかと思います。その中でもコロナとの付き合い方が少し変化してきたようにも感じます。まだまだ街中でマスクをとる姿はあまり見かけませんが、皆さん、外に出るようになってきたと思います。
リバティホームはおかげさまで46期を計画達成することができました。
決して明るくない市場の中、リバティホームをご支持くださる皆様に深く御礼申し上げます。
リバティホームは29日に全社での大掃除を行い、御用納めとなります。
年始は例年より少し長くとり6日の金曜日から。
ゆっくりと年末年始を過ごしたいと考えています。
皆様もどうぞよいお年をお迎えください。
今年一年、リバティホームへのご愛顧、ありがとうございました。
還暦
こんにちは、リバティホームの三浦です。
12月20日、60回目の誕生日を迎えました。
1962年に生まれ、昭和・平成・そして令和と3時代を過ごしてまいりました。
私が3歳の時に父が創業した栄光社。27歳の時に事業継承をし、注文住宅の道を選びました。それから30年余り、私も仲間に恵まれ会社規模は大きくなり、無事還暦を迎えることができました。
社員からはサンローランのアウターに赤のワイン。そして業者さんからも贈り物を頂きました。
ありがとうございます。こうして何度もプレゼントを頂いておりますが、本当にうれしく思います。
還暦という節目を迎えましたが、これからますます元気に、会社経営に励んでまいりたいと思っています。
皆様からのこれまでのご支援ご鞭撻に御礼申し上げます。
今後共よろしくお願い申し上げます。
江戸川区1位
9月末にリフォーム産業新聞が発表した「住宅リフォーム売上ランキング2022」で、
リバティホームが江戸川区に本拠がある会社として1位。全国では392位にランキングされました。
昨年の402位からわずかではありますがランクアップすることができました。
部長の西川を中心に若い社員が中心となり、日々忙しく走り回っています。
トップ10に目をやると、いわゆる「リフォーム会社」は大阪のエディオンさんのみ。
その他は新築を中心に展開しているハウスメーカーで、
新築のお客様が何年も後にリフォームもお願いしているという図式なのでしょう。
リバティホームでは、スケルトンリフォームも可能なのが魅力の一つとも思います。
建て替え不可の地域では、柱を残してほぼほぼ全体をリフォームすることがありますが、
ここでも新築の棟梁さんの力が発揮されています。
Future60 中期経営計画策定への念い
こんにちは。三浦新一です。毎年この時期は、その年の計画、中期計画、そして長期計画を作成します。今回は、社員に向けた中期経営計画策定への念いを、僭越ではございますがここでご紹介させてください。
——————————————-
1966年(昭41)創業者三浦清孝(現会長)により東京 江戸川区にて不動産を立ち上げ、今年で創業57年を迎えます。その歴史の中1989年(平元)現社長が関連会社(不動産業)の代表となり、1993年(平5)グループの実質代表となり事業承継を致し、第2創業期のスタートです。翌年には不動産業から建設業に業種転換し、脱建設業と唱い「建設サービス業」として家業から企業の第一歩の出発です。
そしてこの30年間、理念実践の為、皆で学び実行し、地域一番店のビルダーになり、8年前には事業の多角化としてリフォーム事業本格立ち上げ、介護事業に進出いたしました。特にこの3年間はコロナ禍の中、基本方針「未来を創る、未来を繋ぐ」の基、増収増益することができ、売上20億達成となりました。これまでいくつかの経営環境激変の中、乗り越えてこられたのも幹部と社員の協力のおかげです。
そして3年後、創立60周年(第3ステージ)に向けて改めて、私の使命「良い会社を創りたい」又、我が社の基本は、経営理念「住まいを通じて社会に貢献し、お客様に豊かな住まいを提供することをモットーとし、経営基盤の安定と社員の生活安定向上を期する同志的結合体であることを社の理念とする。」経営ビジョン「リバティホームに頼んで良かったと笑顔で言っていただける東東京になくてはならない会社になる。」を再認識致し、3ヵ年計画作成致しました。キーワードは2032年(10年後)経営ビジョン達成に向けて皆で取り組みホップの時期です。時代は激動の中、企業は環境適応するものしか生き残れません。固定観念を打ち破り、これからも顧客満足向上の実践、地域での存在価値を高めて参り、「社長力×幹部力×現場力」=三位一体です。社員の皆さん人生二度なし、人の役に立つ人財になるために、私と共にこれからも学び、人間力・感謝力を高めましょう。我が社は東東京特化型地域密着適正規模戦略をこれからも深く掘り下げます。これから3年後、いや10年後、社員の皆さんの成長と会社の発展が楽しみです。
47期がスタートしました
こんにちは、リバティホームの三浦です。
リバティホームの46期が8月末日にしまり、翌9月1日から47期が始まりました。
おかげさまで新築50棟、リフォームは300件ほどと、会社としての目標も達成することができました。
この一年はコロナに加え、運河の事故による世界的流通力の低下、そして戦争の影響で、木材やキッチンなどの設備の入手が困難になり、皆様にも大きなご心配をおかけしたかもしれません。しかし、協力業者の皆様のご尽力もあり、どうにか乗り遅れることなく事業を展開することができました。各所に御礼申し上げます。
また、この新年度から14人もの昇格者を発表することができました。ベテランから若手まで、大勢の社員に昇進の辞令を渡すことができるのは、経営者としても大きな喜びになります。
彼らがまた次の段階へと進む姿を頼もしく思うとともに、お客様にもより一層喜んで頂けるよう、従業員一同、一層励んでまいります。
リバティホームの47期も、皆様よろしくお願い申し上げます。
TDYコンテスト
こんにちは、リバティホームの三浦です。
先日発表されたTDYコンテストで入賞したとの知らせが入りました。TDYコンテストとはTOTO、DAIKEN、YKKの三社が毎年共催しているコンテストで、三社の製品の売り上げ上位の会社さんに送られるものです。
知らせが来たのは2021年のTDYグリーンリモデルセールコンテストの優秀賞・東京エリアコンテストのDAIKEN部門です。
先日お伝えしたCTTPコンテストもそうですが、日ごろの活動がこうして企業さんに認められるのはとても嬉しいものです。社員の励みの一つともなりますし、とても大きな意味を持っているのです。こういった表彰を毎年いただけるよう、地に足付けて確実に前進していきたいと思います。
スパリアさんの表彰式
こんにちは、リバティホームの三浦です
先日ここでお伝えした、スパリアさんのCTTDコンテストの表彰式に出席してまいりました。
錦糸町のホテルレパント東京で行われた表彰式は、100ほどの会社さんが出席されており、例年よりは粛々と開催されておりました。
私自身も、この2年間あまりこういった場に参加することがなかったものですから、新鮮な気持ちで参加することができました。
CTTDコンテストは、主にリフォーム部門の表彰です。個人部門の表彰もありますので、担当者にはとても励みになる賞なのです。
・システムキッチン賞1位
・システムキッチン賞個人5位 中川真哉
・トクラス賞1位
久しぶりに顔を合わせる各社の経営者さんたち。やはりこの世界的な難局にどう対応してきたか、どう乗り切っていくかという話題が多かったように思います。
スパリアさんは創業60年。私たちよりも少し先輩です。これまでの長いお付き合いに感謝し、これからもともに発展していければと思います。

dav
リクシルメンバーズコンテスト入賞
こんにちは、リバティホームの三浦です。
当社ホームページでも人気の施工例の一つ
が、リクシルメンバーズコンテストで敢闘賞を頂きました
リクシルさんによると、上位30%が選ばれるとのことです。上位はやはり地方の平屋が多く、多くの工務店さんが腕を振るっているのがよくわかります。
特に今回のお宅は旗竿地で、外観写真をうまく撮れなかったにも関わらず、内観を評価していただけたことを嬉しく思います。お施主様や担当のこだわり、夢を実現できたのでしょう。
今年のコンテストもまもなく応募とのことです。担当者によると、すでに応募作品は決めてあるとのことですので、発表が楽しみです。
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
家づくりの生情報を知ろう!
→バックナンバーはこちらから