社長ブログ
家族が増えました
先日、我が家に小さな家族が増えました。トイプードルのレニーちゃん。生後二か月の愛らしい女の子です。
子供たちが以前から「犬を飼いたい」と言っていたこと。そして妻の友人のところで生まれたということで、これも縁と思い、もらい受けました。
家にやってきてからすぐに馴染んでくれて、今ではもうすっかり家族の一員になりました。
私自身58歳になりますが、犬を飼うのは初めてのことです。最初はおっかなびっくり接していましたが、逆に考えれば、レニーの方が家族の一員になるのに苦労しているはずです。会社に新入社員を迎えるような気持ちで接するように心がけました。妻や子供たちは、世話や散歩にかいがいしく動いてくれています。
以前読んだ、イギリスの有名なことわざを思い出します。
「子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供が青年になった時、
自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう」
今は家族が増えたことが楽しく、「もう少し早く犬を飼ってもよかったなぁ」と思うこともあります。
まだまだドタバタの最中ですが、一緒の生活を楽しんでいきたいと思います。
五本の木
リバティホームの社内に「ちょっと変わった木の絵」が飾られています。よくみると細い木が何本か絡み合って一つの木になっています。また、カラーでお見せできなくて残念ですが、カラフルな実が5種類あるのです。
これは委員会活動の一つ「ビジョン・ビジュアル化委員会」が制作したもので、2030、つまり10年後のリバティホームのあるべき姿を視覚化したものです。言葉や文字で伝えるのも重要ですが、絵やグラフにすると、より伝わりやすくなると考え、社員に「2030年のビジョンをビジュアル化してほしい」と依頼し、立ち上がった委員会が制作したのです。
委員会は「五方よし」を表現してくれました。5方とは「お客様良し」「会社良し」「社員良し」「協力業者さん良し」そして「地域社会良し」です。
この5つの木が絡み合い、大きな木を形成していくことがこの絵で表現されています。
他に「砂絵で表現された動画」も見せてくれました。これはここでお見せすることができないのが残念なくらい工夫とアイデアが詰まっています。
モデルハウスなどにも絵を飾っておきますので、ご来社されたときにご覧いただければ幸いです。
三浦新一
リクルート「注文住宅」掲載
12月21日発売のリクルートさんの発行するスーモ「注文住宅2021冬春号」首都圏版に掲載されました。
2014年以来6年ぶりになります。今回は巻末にある「会社紹介」中盤にある「事例紹介」。そして今号の特集が「狭小」であったため、そこも含めて三か所に掲載されています。
すでに撮影済みのお宅、そしてこの冊子のために新たに撮影をお願いしたお宅など、施工例も3件が掲載されました。
前回の掲載のときは、「冊子を見て電話しました」というお客様も多くいらっしゃいました。実際に家を建てることを考えるとき、多くの事例を見たくなるものです。そして、いろいろなお宅を見て話をして夢を膨らませて。。。。
今回はリバティホームの作品が、また次の家づくりを考える皆様の一助となることを願い、掲載となったのです。
ご協力いただいたお施主様にも感謝いたします。
各地の書店、オンライン書店、そしてもちろんモデルハウスにも設置しますので、ご覧いただけますと幸いです。
謹賀新年
新年、あけましておめでとうございます。リバティホームの三浦です。
2021年、令和3年のご挨拶です。
昨年は特殊な一年でしたが、今年はそれがどのように変化するのか。
外出が減り、その中で皆様との関係性をどのように構築していくかが大きなテーマととらえています。
リバティホームにご用命頂いたお客様は、皆様会社を、担当プロデューサーを信頼していただいたと考えています。ご来社いただき、お互いに信頼関係を培って話が進んでいくのです。
その信頼を構築するのにも多様な方法があると気づかされたのが昨年です。対面はもちろん、チャットやWEBでのコミュニケーションなども、お客様からのご要望が多くありました。
皆様にいかに快適にリバティホームと接していただけるか。多様性を忘れることなく、お客様ごとに最適のご提案はもちろん、その提案方法までを臨機応変に展開していきたいと考えています。
11月には創業満55年。
「GO! GO!」
ありふれたコピーにはなりますが、55年目を迎え、この時代にさらに力をつけていくには、やはり地域の皆様にご支持をいただき、前進を続けていかなければなりません。
50周年で制定した「未来を創る~未来へ繋ぐ」。そして今季の方針である「次なる挑戦に向けて」。これを実現するために、世の変化、お客様のニーズに幅広く対応する一年にしていきたいと思います。
本年もリバティホームをよろしくお願いいたします。
今年もお世話になりました
こんにちは、リバティホームの三浦です。
激動の2020年が終わろうとしています。
コロナは世の中の多くのものを変えました。人と人との接点に制限がかかる特別な一年でした。弊社でも初めてのことに対して、多様な対応を試行錯誤することになりました。
その中でもリバティホームはおかげさまで、8月で締めた第44期は計画達成することができました。厳しい状況の中でもいつも以上の仕事をしてくれた社員さん、業者さんたちを誇りに思います。
リバティホームは明日29日に全社での大掃除を行い、御用納めとなります。
年始は例年より少し長くとり7日の木曜日から。
家でゆっくりと楽しむ年末年始を過ごしたいと考えています。
皆様もよいお年をお迎えください。
今年一年、リバティホームへのご愛顧、ありがとうございました。
58回目の誕生日
12月20日、58回目の誕生日を迎えました。
今年は年末のイベント・お付き合い・忘年会なども多くが中止になり、例年と少し異なる年末ですが、そんな中でも社員の皆さんからお祝いを頂きました。
頂いたのは大きな赤い花束と、バーバリーのブルーのネクタイです。毎年女性社員が中心となってセレクトしてくれるそうです。
55年目を迎えたリバティホーム。そして私は58年目を迎えました。私の人生はリバティホームとともにありました。経営者として長い時間を過ごしていますが、まだまだ若輩者であることを痛感することも多くあります。
これからも、日々勉強を続けて力の続く限り前進していきたいと思います。
社員の皆さん。今年も心温まるプレゼントをありがとうございました。
うれしいお手紙
こんにちは、リバティホームの三浦です。
先日お引き渡しを行ったお施主様から、とてもうれしいお便りをいただきました。
私たちの業務はお客様にしっかりした家を創り、お引き渡すことですが、その先にはもちろんお客様のご満足があります。
そのご満足をこうして形にしていただけたことに、喜びと誇りを感じるのです。
受け取った担当プロデューサーは、その手紙を家に持ち帰り、奥さんに見せたといいます。彼はどれだけ誇らしかったことでしょう。
僭越ではありますが、そのお手紙を掲載いたします。お名前部分などは隠しておりますが、よろしければご覧ください。
有力ビルダー100
住宅産業研究所が選ぶ有力ビルダー100選。ことしもまた、その一員に加えていただくことができました。
この100選出は、それぞれの会社を細かく分析し、実績や取り組み、そして将来性までをも考慮して選ばれるものです。
同じく選ばれた各社さんのデータを拝見すると、地域によってそれぞれの特色が非常に色濃く出ています。そしてその風土に合わせた手法をとっていること。そして何より、地元からの指示を得て、そして還元していることが伝わってきます。
この一年は消費税値上げの反動減、そしてコロナという、未曾有の期間となりましたが、そんな中でもリバティホームとして地域の中での役割を果たすことができてうれしく思います。
これで8年連続10回目。この記録を途絶えさせることなく、皆様から評価される企業であるべく、今後も進んでまいります。
リクルート「注文住宅」撮影
こんにちは、リバティホームの三浦です。
リクルートさんが年に4回発行する「SUUMO:注文住宅」。各社の自慢の施工例が並び、家づくりを始めた方の大きな助けとなっている冊子です。
今回、12月の「狭小住宅特集」ということで当社に声がかかり、掲載への運びとなりました。
そのための撮影を先日行いました。お引き渡し二か月後の三階建てのお宅で、リクルートさんからディレクターさんとカメラマンさんがいらして、3時間以上にも及ぶ熱のこもった撮影となりました。
今回は特集ページ以外への掲載も進めております。
12/21発売ということで、年末年始にゆっくりご覧いただければと思います。
CTTDコンテスト
こんにちは、リバティホームの三浦です。
毎年開催されている新築・リフォーム部門でのコンテスト、CTTDコンテストで今年もまた多くの表彰を頂くことができました。CTTDは、住宅設備メーカーであるクリナップ、TOTO、トクラス、そして大建工業を加えたものです。
その各メーカーでの売り上げを競い、一年を通しての上位が表彰されるのです。
以下が、表彰対象です
〇会社部門
・トクラス賞 1位
・システムキッチン 1位
〇個人部門
敢闘賞 河野令、宮田裕貴
この一年はご存じの通り、序盤は消費税値上げの反動減、そしてコロナ過と、大きな混乱の中での一年でした。
そんな中、力を発揮してくれた社員に感謝したいと思います。
リフォーム江戸川区で2位
こんにちは、リバティホームの三浦です。
リフォーム産業新聞の9/28付け、「住宅リフォームランキング」で368位に選出されました。
395位だった昨年からわずかではありますが、着実にランクアップすることができました。
また地元江戸川区だけに絞ってみますと、昨年に引き続いて2位という結果となりました。
この半年はコロナの影響で住宅設備が納入されない、お宅にお邪魔しての工事が進まないなど、初めての事態に遭遇しただけに、喜びも大きいのです。
上位を見ると積水ハウス、住友不動産、大和ハウスなど、新築での大手上位がそのままリフォーム上位に君臨しています。その内容は、何年も前に新築したお宅から受注するリフォームが多くを占めているのだと思います。
リバティホームも新築受注で1200棟を超え、以前のOB様からのリフォーム受注の件数・割合が年々増えてきました。
新築お引き渡しの時に「これからが本当のおつきあい」とお話させていただくことが多いですが、実際にアフターメンテナンス、リフォームなどで長年のお付き合いを実現できていることをとてもうれしく思います。
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
家づくりの生情報を知ろう!
→バックナンバーはこちらから