
絞り込み検索
記事カテゴリ
月別アーカイブ
閉じる
-
NEW
北区のモデルハウスついにオープン!
こんにちは、こんばんは、リバティホームの稲葉です。 毎日、暑いですね。アイスのように頭から溶けてしまいそうな僕です。。。 そんな暑い日を冷房の効いた涼しい家で過ごせたらなぁ…。 え?そんな家が実際に見れちゃうモデルハウスがリバティホームで完成したですって? 何ということでしょう!これは行ってみて体験してみるしかありませんね! …ということで、茶番はさておきですね、先日9/6(土)に北区上十条モデルハウスがついにオープンしました! ここだけの話、私が土地探しを担当していましたので思い出深いですね…。 今回のモデルハウスのコンセプトを僕流にアレンジするなら… ~「限られた土地でもこんな暮らしができるんだ!」の驚きをあなたに~ でしょうか? 敷地約15坪という、限られた建築スペースに「暮らしの自由」のカタチを詰め込みました。 断熱性や耐震性、設備仕様は最新基準にしっかり対応。 それだけではなく、「ここまでできるのか!」と思わず驚く工夫を随所に盛り込んでいます。 例えば…リビングで子どもが宿題をしている横で、ご夫婦がコーヒーを飲みながらゆったり過ごす。 そんな「家族が自然と集まる空間」をぜひご体感ください。 都市の限られた敷地でも、アイデア次第で暮らしはここまで豊かになる。 その答えが、北区上十条モデルハウスにあります。 ぜひ、ご見学のご予約をお待ちしております! ご予約はこちら! →【北区上十条モデルハウス】 ではでは、モデルハウスでお会いしましょう! 稲葉
2025.09.07
#稲葉大地
-
NEW
リニューアルオープン
9月に北区モデルハウスがグランドオープンいたしました! 詳細はこちらから↓ 北区十条3階建てモデルハウス【2025年9月グランドオープン】|狭小住宅・3階建ての家が得意な東京都江戸川区の工務店|リバティホーム モデルハウスに見学に行くとなにかいいことあるかも・・・? ぜひお越しくださいませ^^
2025.09.08
#瀧田和也
-
のんびりした夏休み
こんにちは!プロデュース部の田畑です! 先日、夏季休暇を利用して故郷へ帰省してきました。 私の故郷は青森県の八戸市で太平洋に面している漁業が盛んな町です。 種差海岸の芝生で寝転んだり、展望台でのんびり海を見たり、、、 新鮮な海鮮をたくさん食してきました! 充実した夏休みを過ごしてリフレッシュしたので、残暑に負けず まだまだ頑張ります!
2025.08.29
#田畑誠之
-
日比谷公会堂
日比谷図書館に用事がありまして、ついでに日比谷公会堂を 撮影してきました。 いつもは前を通り過ぎておりましたが、調べてみると趣のある 建物であったとつくづく実感しました。 昭和4年竣工 関東大震災の復興のシンボルとのこと。歴史を感じます。 笹原 宣一
2025.08.25
#笹原宣一
-
お引渡し
荒川区南千住でI様邸3階建てのお宅をお引渡しさせていただきました。 お施主様が遠方にお住まいにも関わらず、何度も会社や現場に足を運んでいただき、 お打合せのやり取りもスムーズに行うことができました。 この場を借りて、あらためて感謝申し上げます。 お引渡しの際に、「これからも永いお付き合いをお願いします」と話されていたことを 深く心に刻んでいきたいと思います。 プロデュース部 高橋
2025.08.22
#髙橋和成
-
祝!地鎮祭
8月吉日、江戸川区本一色のA様邸の地鎮祭が無事に終わりました! これから9月中旬の上棟に向け地盤補強工事・基礎工事に入らせて頂きます。
2025.08.16
#金森裕亮
-
感動の入居宅案内
プロデュース部の斉藤です 7/27(日)にOB様宅の入居宅案内を行いました。 OBのお客様から、家づくりを通して良かったこと また今後の改善点等、実際に住んで頂いた感想を伝えて頂きました。 外壁の工夫、内装を楽しくイメージする、間取りの動線など たくさん学ぶことが出来ました。 家づくりは大きなご計画なので、安心して進められます様 今後もこのような機会をご提案して参ります。 斉藤
2025.08.04
#斉藤良子
-
腰掛けるウナギの美しさ
皆さん、こんにちは! プロデュース部 きくちです 8月に入り、さらに暑さが増したような気がしませんか? 体力を根こそぎ奪われてしまうような強い日差し… 建築に係るイベントで言えば、 上棟式、地鎮祭、現地の敷地調査、色々とありますが 年齢的にも少しピークアウトした感もある自分などは、 社外の業務はちょっと緊張してしまいます。 そんな自分が、この季節ではあまりにも好きすぎて 週1以上で食べてしまうのが、「うなぎ」です! 週2でも、週3でも構いません! そんな夏に恋焦がれている「うなぎ」ですが、 最近見かけた素敵な「うなぎ」を、今日はご紹介します。 こちらが最近自分がお気に入りの「腰掛けウナギ」(命名:きくち)です! わかりますか? うつわのへりに優しく腰かけているこの美しい「うなぎ」様が。 はみ出ちゃってるのではありません。へりに腰かけているのです。 (たぶん。きっと。そうであってほしい) あぁ。今日は週の始まり、月曜日。 今週も頑張らなくてはいけない! また腰掛けているアイツに会いに行こうかな。 食べたらきっと、今週も頑張れるはず! きくち
2025.08.05
#菊地亮
-
ちょっと早い帰省
7月27日~29日まで田舎にお墓参りに行ってきました 今の時期は新幹線も混んでいない時期なので二人席ですが 隣は乗客はいないのでゆったり快適に過ごせました ちょうどこの時期は地元のねぶた運行があり、小さい街は小さい街なりに子供会が中心となりほほえましい祭りで盛り上がって いました
2025.07.30
#中村昌子