
絞り込み検索
記事カテゴリ
月別アーカイブ
閉じる
-
初めての小江戸 川越!
皆さま、ご無沙汰しております! プロデュース部きくちです 先日、ずっと行きたい行きたいと願っていた『小江戸 川越』に行って参りました。 きくちは、昔から神社仏閣も好きなのですが、 いわゆる古い町並み(ある意味、狭小住宅?w)が大好きでして。 懐かしいと言いますか、色々なものが食べたいと言いますか…。 到着して一番最初に目指したのは、もちろんウナギ屋さんです。 高い高いとは聞いていましたが。まぁ、そりゃねぇ…。 いつものランチ五日分くらいのヤバいやつを注文してしまいましたが、 食べ始めて気づく「あ、写真撮るの忘れた…」 まぁ、あるあるですね。 そして次に向かったのは、こちら「時の鐘」 天気も良かったので、背景の青空が映えてます。 こちらからも、パシャリ! もう普段では考えられないくらいに歩き回りました。 そして最後に見つけたのが、ここ! スタバなんですよ、これ! めちゃくちゃ街並みに合わせてあって、外観も内観も素晴らしいです! その他にも、菓子屋横丁や小江戸蔵里の利き酒などなど。 一日歩き回っても、全部見れていないという楽しさでした。 また、次回は違うウナギ屋さんと、食べ歩きを目指したいなと思う きくちでした
2023.11.30
#菊地亮
-
タイ料理はお好きですか?
みなさん、こんにちは! プロデュース部 きくちです 今回は食べ物のお話です。 実はワタクシ、「パクチー」が苦手です… しその葉っぱも好きですし、お鍋なら春菊(そばに入っていても良し!)も好きです。 山菜の天ぷらも大好きですし、なんでしたら【香草系大好き!】と思って生きてきました。 そんな自分が、唯一と言ってもいい程、仲良くなれないのが「パクチー」 数年前に『騙されたと思ってこのお店のパクチー食べてごらん!』 と言われて高級なタイ料理店にも連れて行かれましたが感想は… 『やっぱり騙されたじゃん…』でした そんな自分が、今年は何を考えたのか、自らタイ料理店に足を運び、 自らチョイスしたランチがこちら! ガパオにグリルチキン、ニンジンのソムタムに、レッドキャベツのピクルス。 魚の串揚げまで乗っているワンプレートディッシュです。 よく見えてませんが笑、上部の葉っぱのトコロにはたっぷりのパクチーさんが。 あれ?美味しいんだけどなんでだ?あっという間にぺろりと完食です。 (。´・ω・)? 年と共に味覚って変わるんだな… おっちゃんになると、苦手な食べ物減るって聞くけど本当やん。 残りの人生どれくらい?なんて考えた事もないですけど、 チャレンジしてみると新しい世界が広がるんだなぁと気づいた 2023年のお正月でした きくち
2023.01.19
#菊地亮
-
季節は移り替わる
みなさん、こんにちは! プロデュース部のきくちです 特に何かをしている訳ではないのに、少しずつ痩せていく…のは、不安しかありません まぁ、そんな話はともかく。 先日、役所の調査と現地の調査を終えて車を走らせておりましたら 気が付けばこんな森の中へ迷い込んでしまいまして… へ? 自分、今さっきまで江戸川区を走っていたはずでは…? 不思議な森の中…ここはどこ?「と○ろ」とか出てくるのでは? 伏字にしたところで、丸わかりですがw 実はここは江戸川区でも有名な「篠崎公園」です! 秋の風が心地よい昼下がりでしたが、川面の風も気持ち良い秋の日でした。 土地からの家づくりをご検討される場合、『環境も併せて購入するのです!』 なんてお話をする場合もあるのですが、こうした大きな公園が近くにあると 休日も充実してくるのかもしれませんね! それではまた! きくちでした
2022.09.15
#菊地亮
-
冬の貴婦人
みなさん、こんにちは! 前回のブログから、ずいぶんと時間がたってしまいました だいぶ陽が伸びましたね。昼間も温かい日差しが増えてきたように思います。 プロデュース部のきくちです 私たちリバティホームのスタッフは、毎朝各モデルハウスや会社のあちこちを 月ごとに交代しながら、清掃活動を行っています。 そんなある朝。 モデルハウスの前に、白い清楚な花を発見!こちらが彼女です! 相変わらず、撮影技術の向上が見られません…すみません ご存知の方も多いのかもしれませんが、きくちは草花は無知すぎて、 会社に戻って、コーディネーターの木水さんに確認! 「クリスマスローズ」 というお名前なんだそうです。 「は?いま3月半ばで、いよいよ春真っ盛りっすよ!?」 でも…「クリスマスローズ」なんだそうですw これが今回のタイトルにした【冬の貴婦人】とも呼ばれているのだそう。 調べてみると、「労り」 「追憶」 「慰め」 といったなんとも儚い花言葉が。 その中に。ありましたよ。時期的にもぴったりな言葉が。 『合格』 気持ちいい天気も続いているし、次の休みには土手沿いの河川敷を散歩したり、 数年ぶりに里見公園にでも行ってこようか…。 屋台とか出てるかな(こっちが本音w) きくちでした
2022.03.11
#菊地亮
-
Customer’s Voice
みなさん、こんにちは! 大寒に入って以降、毎日本当に寒いですね… プロデュース部のきくちです たくさんのお客様の笑顔に後押しされ、おかげ様でリバティホームの 新築お引渡しOB様も1,300棟を超えるまでとなりました。 本当にありがとうございます! 今年も多くのお客様から頂いた温かい応援メッセージを、 第1モデルハウス、第2モデルハウス、そしてショールームに ほんの少しだけご紹介させて頂いております。 実際の写真は、こんな感じです 応援や励ましのお声、楽しかった工事期間中の想いでなどなど、 中には、打ち合わせに一緒に来社してくださっている可愛いお嬢さんからのお手紙もあり 社内で回覧で回ってくるのが楽しみです^^ ぜひ、モデルハウスにお立ち寄りの際には、玄関のところに掲示してありますので、 皆さんもご覧になってみてはいかがですか? 内緒の話ですけれども…こちらのお手紙掲示板は 当社アシスタントの中村の渾身の力作!ですので こちらにも励ましのお言葉を…頂戴出来ますか? きくちでした
2022.01.22
#菊地亮
-
Snow Day
みなさん、こんにちは! そして、明けましておめでとうございます! プロデュース部のきくちです 本日より『仕事始め』ということで、2022年の新しい一年が始まります! 真っ青なお正月の空と、頬を吹き抜ける厳しくも身の引き締まる空気を期待して…いたのですが…? ん?引き締まり過ぎだぞ? あれ?どうした天気? 予想最高気温が3度!? 本日は19年ぶりの極寒の予報とのこと そして、時間は過ぎていき…15時の会社前の様子はこちら。 へ? (。´・ω・)? 確かに、雪国出身の方々からすれば、 『日常の景色で、ちょっと雪が降っただけじゃん。』かもしれませんが。 ここは東京…。5センチ雪が積もると電車が止まるという【魔の都】なのです。 屋内で仕事をしている自分たちはともかく。 現場の大工さんたち、職人さんたち…。 本当にご苦労様です!そしてお気を付けください! 明日の朝の通勤時間が怖い…確実に革靴だと転ぶ…。 皆様、本当にお気を付けください! きくちでした
2022.01.06
#菊地亮
-
Walking Tree ?
みなさん、こんにちはっ! そして、メリー クリスマス! プロデュース部のきくちです 今年も残すところあと一週間となりましたが、元気にお過ごしですか? 今回は、わたしたちリバティホームの七不思議…のひとつをご紹介いたします。 その名も…『歩きまわる樹木!(Walking Tree)』(ホラー気味ですが、怖くないです) まずはこちらをご覧ください。 なんの変哲もないモデルハウスの正面玄関のような気がしますが… この植木…変な形してませんか? おわかりだろうか…(誰かのブログでも、こんなのありましたね) コニファー?ゴールドクレストかな?(あまり詳しくないのですが) 植木の位置にご注目下さい。 『どこから生えてるの?』 実はここ…。 まあ、種を明かせばなんてことないのですが、 光と水を求めて?、コニファーくん(仮)が、植木鉢のフチ側にまで移動しています! 時期的にも、今日はちょうどクリスマスイヴですし、 コニファーくん(仮)も、取り上げて貰って満足でしょう。(きっと) こちらのコニファーくん(仮)は、第1モデルハウスにて 年末も、年明け新春も、皆様のお越しをお待ちしております! おあとがよろしいようで…m(_ _)m きくちでした
2021.12.24
#菊地亮