絞り込み検索
記事カテゴリ
月別アーカイブ
閉じる
-
NEW
近未来都市
みなさんこんにちは 気分転換に港町、神奈川に行ってきました。 以前来た時と変わらず、みなとみらいのロープウェイは続いていました。 2021年から開業しましたが、まだ大丈夫そうです。 最近は連節バスが走り出すようになり 近未来都市ヨコハマもまだ東京に負けていません! ベイサイドブルーという名前で ご覧の通り、バス停からはみ出してます! 学生時代に見かけなかった乗り物がどんどん増えていき 時代を感じます。 将来リバティホームのエリア内になるのでしょうか。 とても良いところなので ふらっと行かれてみてください。
2025.10.30
#瀧田和也
-
NEW
予告!人気イベント開催します♪
こんにちは!プロデュース田畑です! 最近は徐々に冷え込んできて、秋を感じさせる気候になりました🍁🍁🍁 さて来月は数あるイベントの中でも特に人気なエスコートホームを開催いたします🏠 エスコートホームとは、、、当社でお引渡しさせて頂いたオーナー様のお宅を見学できるツアーです🚌 見どころは吹き抜けとアイアン手摺の階段が映える広々20帖のLDK♪ キッチンも美観と機能性を兼ね備えたこだわりの仕様です😍 ご予約は下記リンクより受け付けておりますので、是非ご参加ください‼️ 市川市香取オーナー様お宅訪問ツアー|東京都江戸川区の新築一戸建て工務店|リバティホーム ご参加を心よりお待ちいたしております
2025.10.26
#田畑誠之
-
NEW
近代建築
ご無沙汰しております。 この度は皆さまご存じの迎賓館赤坂離宮の写真を収めました。 行ったときは解放されておらず、しかも雨のため観光客は1組のみ。 1973年田中角栄政権当時に完成したとのこと。 手入れが大変そうです。 笹原 宣一
2025.10.25
#笹原宣一
-
着工しました
会社からほど近い、葛飾区細田にて2階建て(I様邸)を着工いたしました。 来月中旬には、上棟を迎えさせていただく予定です。 基礎工事はあまり目立ちませんが、建物を支える主要構造です。 最近では耐震等級の向上とともに、さらに頑強度が増している印象です。 見えなくなってしまう個所を確認することも大切だと思います。 プロデュース部 高橋
2025.10.20
#髙橋和成
-
祝! お引渡し
9月吉日、荒川区南千住のM様邸のお引渡しをさせて頂きました。 M様邸は下町エリアにある長屋の切り離し工事か進めさせて頂き、その過程を経てご新築の工事へと入らせて頂きました。 切り離し工事も無事に終わり、ご新築建物はご家族皆様のそれぞれのお部屋を確保しつつ、開放性のあるリビングや大きい 小屋裏スペースなど、こだわりが沢山詰まったお家となります。 無事にお引渡しを迎えることができ嬉しく思っております!
2025.10.09
#金森裕亮
-
日本の美しい四季が…
プロデュース部の斉藤です。 暑い暑い夏がようやく終わりそうです。 近頃のニュースでは、日本は四季から二季になりつつあるようです。 過ごしやすい春と秋は、とても短くなりました。 地球温暖化の影響ですね…。 更にこの先は「地球沸騰化」とも言われています。 私たちの家づくりに於いても、様々な取り組みをしていますが、 真剣にひとりひとりが向き合っていかなければいけない!と 痛感しています。 斉藤
2025.10.03
#斉藤良子
-
とある夏の風景
皆さん、こんにちは! プロデュース部、きくちです^^ 9月も末になるというのに、まだまだ暑い日が続きますね… 朝晩は割と過ごしやすくなってはきていますが。 さて、本日はとある夏の日の景色をご紹介させて頂きます 今回は飯テロではありませんので、いつご覧になっても大丈夫です あまりアウトドア派では無いと、子供の頃からずっと考えていましたが 最近は本当に自然が好きで、各地に出掛けたい欲が溢れております。 こんな水場は本当に好きです。何度もお話ししてますが。 絶対に前世は水辺の生き物だったに違いないです。 馬もかわいい…。 あ、乗馬もしてきました。乗馬も好きです。 ただただ広い草原で、1時間ぐらい寝っ転がっているのも素晴らしいですよね。 さて。この山はどこの山でしょうか? お判りになる方はいらっしゃるでしょうか? では、次回はまた別の景色で^^ きくちでした
2025.09.30
#菊地亮
-
ニッチの使い方第二弾
以前にもご紹介しました、当社モデルハウスのニッチの使い方をご紹介します コーディネーターの2人が季節ごとに可愛らしく飾ってくれます このブログを見た方でウチはこんな使い方しています、などありましたらご一報ください 次回をお楽しみに 中村
2025.09.25
#中村昌子
-
建築家の頭の中を見たい
こんにちは、深水です! 9月も暑いのかな、と思いきや 涼しくなってきました 季節がまた変わりますね さて、先日は滅多に見られない貴重な建築”紀尾井清堂”へ行ってきました 『建築家・内藤廣~なんでも手帳と思考のスケッチ in 紀尾井清堂』 トップライトからの光の降り方や、木とコンクリート・ガラスを組み合わせることで 開放的であたたかい空間が広がっていました 来場者の一言目は皆、「わぁ…」です 圧倒される建築物でした 建築家の頭の中ってどうなっているのかな…と いつも気になるのですが 手帳とスケッチを赤裸々に見せていただける最高に嬉しい機会でした 9月30日まで開催しているとのことなので、ギリギリ駆け込めると思います!!
2025.09.20